株式会社ビオン工業【横浜市】空調設備の施工管理/案件は横浜市中心
正社員転勤なし土日祝休み週休2日年収500万円以上資格取得支援年収700万円以上
募集要項
仕事内容
施工管理
■業務内容:
弊社の空調衛生設備の施工管理担当として、建物の中心となる「空気調和/換気/給排水衛生設備」に関する提案/設計/施工を担当します。
・工程管理から機材の選定/手配、協力会社の手配/指示、安全管理、予算管理などを施工管理として行います。
・関係各所との調整や報告書の作成、施工図の作成(CADはTfasを使用)
※主な現場は横浜市内を中心に、神奈川県内がほとんどです。最近手がけた工事現場は、地下鉄「関内駅」の空調衛生工事や相模原市の高校校舎の新設空調工事などがあり、その他にも公共施設、オフィスビル、工場など、幅広い案件に携わります。
※元請比率は67.8%で、自社で管理・コントロールしやすい環境です。また、公共工事と民間工事の比率は6:4で、バランスの取れた案件です。
■就業環境:
当社では社員の勤続年数が長く、働きやすい環境を整えています。
(1)資格取得を支援しており、技術系社員14名のうち、「管工事施工管理技士」の受験資格を持つ12名全員が資格取得しています(1級10名、2級2名)。会社のサポートや先輩社員の指導のもと、入社後に資格取得が可能です。
(2)評価は年功序列ではなく、貢献度に基づいて行っています。経験年数などとは無関係に個人の技量や勤務態度で評価し、段階ごとのキャリアアッププランを設けています。明確な評価制度があり、納得して働ける環境を提供しています。決算賞与を支給し、積極的に社員に利益還元を行っています。
(3)案件は主に横浜市であり、神奈川県内が基本です。移動距離が少ないため、現場への移動が負担になりません。横浜市では官庁工事の入札参加資格を上位ランクで獲得しています。
(4)社長との距離が近く、年齢に関係なく意見を述べやすい風土があります。定期的な親睦会や社員旅行も行われ、社員同士の交流が盛んです。
弊社の空調衛生設備の施工管理担当として、建物の中心となる「空気調和/換気/給排水衛生設備」に関する提案/設計/施工を担当します。
・工程管理から機材の選定/手配、協力会社の手配/指示、安全管理、予算管理などを施工管理として行います。
・関係各所との調整や報告書の作成、施工図の作成(CADはTfasを使用)
※主な現場は横浜市内を中心に、神奈川県内がほとんどです。最近手がけた工事現場は、地下鉄「関内駅」の空調衛生工事や相模原市の高校校舎の新設空調工事などがあり、その他にも公共施設、オフィスビル、工場など、幅広い案件に携わります。
※元請比率は67.8%で、自社で管理・コントロールしやすい環境です。また、公共工事と民間工事の比率は6:4で、バランスの取れた案件です。
■就業環境:
当社では社員の勤続年数が長く、働きやすい環境を整えています。
(1)資格取得を支援しており、技術系社員14名のうち、「管工事施工管理技士」の受験資格を持つ12名全員が資格取得しています(1級10名、2級2名)。会社のサポートや先輩社員の指導のもと、入社後に資格取得が可能です。
(2)評価は年功序列ではなく、貢献度に基づいて行っています。経験年数などとは無関係に個人の技量や勤務態度で評価し、段階ごとのキャリアアッププランを設けています。明確な評価制度があり、納得して働ける環境を提供しています。決算賞与を支給し、積極的に社員に利益還元を行っています。
(3)案件は主に横浜市であり、神奈川県内が基本です。移動距離が少ないため、現場への移動が負担になりません。横浜市では官庁工事の入札参加資格を上位ランクで獲得しています。
(4)社長との距離が近く、年齢に関係なく意見を述べやすい風土があります。定期的な親睦会や社員旅行も行われ、社員同士の交流が盛んです。
この求人は、土日祝日が休みになります。ワークライフバランスを重視する方におすすめの求人です。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
年末年始休暇、夏期休暇、慶弔休暇、創立記念日、有給休暇(年10日~20日、最高40日/繰越含む)他
この求人は、資格の取得支援があります。仕事をしながら資格を取得したい方におすすめの求人です。
応募条件
望ましい免許・資格
1級管工事施工管理技士
2級管工事施工管理技士
経験
【必須】
設備施工管理としての実務経験がある方
学歴
大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
神奈川県横浜市
給与
月額(基本給):200,000円~350,000円
昇給:年1回(5月)
<試用期間>
3ヶ月
賞与
年3回(7月、12月、5月決算賞与)※昨年度実績6.59ヶ月分(決算賞与を含みます)
※会社営業実績による
年収
457万円 ~ 790万円
※給与詳細は経験等を考慮の上、社内規定により決定します。
勤務時間
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
残業時間
平均40時間/月
処遇・福利厚生
通勤手当:実費支給(上限30,000円/月)
残業手当:あり
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■社員旅行
■再雇用制度
■財産形成制度
■カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
<教育制度・資格補助補足>
■新入社員導入研修・ビジネス研修、職種別研修、資格取得奨励制度、ビジネス文書研修、Excel講習 等
退職金
退職金有り
勤続3年以上が対象(退職金共済への加入)
定年
定年有り
65歳
勤務詳細
キャリアパス
社員の世代交代に伴い、次世代の幹部候補をお任せ出来る方を募集します。将来的には当社を牽引頂く事を期待しているポジションです。
受動喫煙対策
敷地内喫煙可能場所あり
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001