ファーストウッド株式会社低層住宅向け基礎工法開発の技術研究職
正社員転勤なし土日祝休み週休2日資格取得支援夜勤なし

募集要項
仕事内容
その他
従前の基礎工事方法より高性能・高品質・ローコスト・高施工性を実現する新工法開発を担当して頂きます。
具体的には「底盤・立ち上がり1回打ち」「床下空間の確保」「基礎断熱の採用」等を方策として考えています。
② 試作・試施工・実験の実施、評価
③ 商品の供給体制構築(部材製造・輸送・コスト試算・価格決定・受発注標準の策定など)
④ 標準化作業(ルール化・マニュアル作成)・啓蒙活動実施
具体的には「底盤・立ち上がり1回打ち」「床下空間の確保」「基礎断熱の採用」等を方策として考えています。
研究開発活動の進め方として
② 試作・試施工・実験の実施、評価
③ 商品の供給体制構築(部材製造・輸送・コスト試算・価格決定・受発注標準の策定など)
④ 標準化作業(ルール化・マニュアル作成)・啓蒙活動実施
この求人は、土日祝日が休みになります。ワークライフバランスを重視する方におすすめの求人です。
休日・休暇
週休2日制
有給休暇10~20日
休日日数112日
夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇
この求人は、資格の取得支援があります。仕事をしながら資格を取得したい方におすすめの求人です。
応募条件
望ましい免許・資格
一級建築士
二級建築士
1級建築施工管理技士
経験
【必須】
1) 大学卒業
2) ハウスメーカー・ビルダー・建材メーカーの研究開発or商品開発経験者
3) 建築設計・現場監督経験者
【歓迎】
1) その職性上、緻密な論理的思考力、独創性などが求められます。
2) 研究開発の段階で生じる様々な問題に対し、その解決策を導き出す経験と冷静な洞察力が必要です。
3) 研究開発とは努力と成果が必ずしも一致しないものです。強い意志のもとに歩を進めることができる方を求めます。
4) 研究段階は学術機関や評価機関、製品化の段階ではメーカーや社内の他部署の方々との連携で業務を推進することが必須です。そんな中で、主担当やリーダー的な存在として、関連する人を同じ目標に向かわせることが出来る力が求められます。技術的なスキルに加え、コミニュケーションスキルも重要です。大学など学術研究機関との大きな相違点と言えます。
5) 仕事内容(研究テーマ)によっては、必ずしも建築系の経験は必要ではなく、むしろ、これまでに携わった経験が無いテーマに対しても、貪欲に取り組む姿勢を求めます。
6) 研究活動は、担当者の気持ちとは裏腹に研究途中での中止/撤退の判断が下されることがあります。その理由を真摯に受け止めるとともに、新たに担うテーマに能動的に取り組む柔軟性と積極性が求められます。
7) 企業の研究開発部門なので、会社にメリットを提供する成果を求められます。また研究であるものの、時間の観念をもって従事する必要があります。
建築工法の研究開発業務や工法運用業務の経験
学歴
大卒以上
求める人物像
・明るく元気な人
・向上心のある人
・部下の指導経験のある方
・コミュニケーション能力の高い方
・チームとしての業務運営を円滑に行える方
・他部署との連携をうまく取れる方
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
東京都武蔵野市西久保1丁目6番22号
勤務地詳細
東京本社
〒180-0013
東京都武蔵野市西久保1丁目6番22号 飯田グループホールディングス別館
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
給与
【ご参考】
月給:250,000~600,000円
試用期間:3か月
賞与
年2回
年収
430万円 ~ 900万円
勤務時間
9時~18時(休憩60分/実働8時間)
処遇・福利厚生
通勤手当(会社規定に基づき支給)
残業手当(残業時間に応じて別途支給)
家族手当(配偶者月3,000円他)
資格手当
住宅手当(当社規定による)
役職手当
出張手当
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
資格取得支援制度
育児介護休業・看護休暇実績あり
退職金
退職金有り
定年
定年有り
定年65歳
再雇用70歳まで
採用概要
募集の背景
飯田GHDのビルダー向けおよび外販も視野に入れた自社工法の販売に向け
採用プロセス
採用時期:即日可
勤務詳細
受動喫煙対策
オフィス内禁煙・分煙
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001
会社概要
会社名
住所
東京都武蔵野市西久保1-6-22
従業員数
520人
売上高
36,500,000,000円
資本金
498,000,000円
設立
2005年10月
詳細説明
■事業内容:木材の販売・加工並びに製材業、建築資材・建築材料販売、建築・土木工事設計施工他
会社の特徴
【概要・特徴】大手ハウスメーカーグループ企業「飯田グループHD」を親会社とする、木材メーカーです。集成材・単板積層材(LVL)・プレカットの生産からリサイクル商品の加工まで幅広い業務を行なっています。年間総生産量は、集成材が186,000平方メートル、LVLが144,000平方メートル、プレカットが構造621,600坪となっています。また、独自に構築したより効率のよい物流体制を整えており、全国に供給。さらに質の高い製品づくりと正確な配送体制の確立を目指しています。【強み】戸建て住宅で高い国内シェアを持ち、年間46,000戸以上を供給する飯田グループHDの一員である点が強み。同社で製造された木材は、ほとんどがグループ内で消費されています。また近年、業界としても追い風を受けている中、飯田グループHDでの引き合いが増えており、同社でも安定した受注と堅調な成長が見込まれています。