ベルフォアジャパン株式会社【東京】世界最大級の災害早期復旧専門会社で建築プロジェクトマネージャー(2級建築施工管理技士)
正社員土日祝休み週休2日資格取得支援年収700万円以上直行直帰

募集要項
仕事内容
施工管理
主なミッション
具体的な業務内容
・調査をもとに復旧可能か判断し、顧客への復旧プロジェクトの提案
・見積書の作成、復旧作業計画の立案
・復旧作業時のプロジェクトマネジメント
・プロジェクト完了後の顧客フォローアップ
詳細
現場調査、復旧計画提案、見積・積算、工程管理等
火害診断、構造補強設計は調査から参画し、設計協力や提案を行い
ます。施工方法を考慮した設計を頂く事で作業の効率化を図り、施
工を含めた復旧期間の短縮を目指します。
案件例
ポジションの魅力
・提案の幅の広さがある
災害復旧という特性上、1つ1つの案件で提供するサービスの内容が違う。例えば、火災なら建屋のススを取り除いたり、水害なら水没した機械を再度使えるように処置を施す。そういった単一ではない案件に対して、保険会社の調査員とともに調査をし、復旧可能性の検討と復旧するにあたってのプランを作成していく。被災される前の状態に戻してお客様のお困りごとを解決するべく、候補者の技術知見を活かしながら必要な要素を複合的に提案することが可能。
・キャリアの幅が広がる
ベルフォアが扱う案件は建築・機械・電気が中心。どれか1つ得意領域を持っている方ならそこからご自身のキャリアをスタートしていただく。ただ、上記の通り現場は多種多様となっている。1つの領域からスタートして、さらに他の領域へと幅を広げていただき、災害復旧スペシャリストとして経験を積み専門性を高めていただくことが可能。
この求人は、土日祝日が休みになります。ワークライフバランスを重視する方におすすめの求人です。
休日・休暇
完全週休2日制(かつ土日祝日)
有給休暇10日~25日
休日日数120日
入社時有給6日付与、年末年始休暇、慶弔休暇、疾病休暇(10日)、有給休暇
※復旧までの期限が迫っている場合、休日出勤が発生することもあります(振替休日取得)。
休日出勤した場合は、その分を必ず取得頂いており、年休120 日を実現しています。
この求人は、資格の取得支援があります。仕事をしながら資格を取得したい方におすすめの求人です。
応募条件
資格・免許
以下のいずれかひとつ
1級建築施工管理技士
2級建築施工管理技士
資格備考
普通自動車免許
ほか、建設業に関係する資格(電気、管工事など)保有 尚可
語学 英語 尚可
望ましい免許・資格
一級建築士
1級建築施工管理技士
経験
【必須】
・製造業における技術営業の経験(5年以上)
-カスタマイズ可能な商材を提案している経験が望ましい
【歓迎】
・専門的な知識を活かして顧客にサービス提案をした経験
・多くの関係者と協働しながら期日までにプロジェクトを完遂した経験
・機械などの保守業務経験
・サービスエンジニア経験
・社会人として基礎的なビジネススキル
学歴
【必須】
・高専卒、短大卒以上
【歓迎】
・理工学系学部出身の大卒者
求める人物像
・多岐にわたる関係者と良好な関係を構築しそれを維持できるだけのコミュニケーション能力がある
・現状を分析した上で問題解決のための案を考えて行動できる
・状況の違う各々の現場に対応できるだけの柔軟性がある
・顧客や関係者に対して誠実に真摯に対応できる
・業務に関する技術やその他のスキル習得に向けて継続的に勉強する向上心がある
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
東京都江戸川区
給与
<月額>
500,000円~(以下一律手当を含む)
基本給:410,501円~
固定残業手当:89,499円~(固定残業時間30時間0分/月)
※月額は固定手当を含めた表記です。
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給
※給与詳細は年齢・経験・能力を考慮の上、決定します。
■昇給:年1回(1月)
<試用期間>
6ヶ月
賞与
年1回(業績による)
年収
500万円 ~ 700万円
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
勤務時間
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
残業時間
月20~40時間程度
処遇・福利厚生
通勤手当:全額支給
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■資格支援制度(玉掛け、クレーン、電気工事士、フォークリフト、高所作業など、業務上必要な資格は全額会社負担で取得可)
<その他補足>
■制服貸与
■永年勤続表彰制度(5年で5万円、10年で10万円支給)
■継続雇用あり(65歳まで)
■福利厚生のアウトソーシングあり(リロクラブ)
退職金
退職金有り
試用期間終了後に中小企業退職金共済へ加入
定年
定年有り
定点60歳
採用概要
採用プロセス
<Web面接>
可
書類選考
↓
一次面接
↓(知識確認テスト・適正検査)
最終面接(パネルディスカッション)
↓
内定
勤務詳細
受動喫煙対策
敷地内喫煙可能場所あり
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001