施工管理
第一種電気工事士
第二種電気工事士
1級電気工事施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
【必須】
電気の施工管理経験:現場代理人の経験が必要
電気工事経験(望ましい)
CADソフトの使用経験。
不問
・小さな会社で伸び伸びと働く事に合うような方。
・自分の裁量で動ける方
正社員
〒353-0003 埼玉県志木市下宗岡4-13-15
公共交通機関のみ;車通勤;バイク通勤;自転車通勤
転勤無し
出張有り
現場調査など
9時~18時
目安30時間/月
《年間休日》108日・・・土曜日(隔週)、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇
残業手当、休日手当、通勤手当
社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
退職金制度、各種研修制度、漫画喫茶のついた休憩部屋
退職金有り
勤続5年以上
定年有り
60歳まで
2回(条件交渉1回を含む)
施工管理者は基本的に管理職となって頂く事が前提です。(1~2年程度)
その後、能力、会社規模に応じて、部長職、役員への昇格を目指して頂きます。
電気工事施工管理技士を目指すための経験が積めます。
顧客との折衝を通じたコミュニケーション能力の向上が図れます。
自分の采配で、現場の良しあし、進捗具合が決定されるので、達成感が味わえます。