昱株式会社【茨城】水・空気や各種エネルギー設備会社で電気設備施工管理(公共・若手)(第二種電気工事士)

正社員

給与アイコン年収

300~450万円詳しく見る

カバンアイコン職種

施工管理詳しく見る

マップアイコン勤務地

茨城県詳しく見る

資格アイコン資格

以下のいずれかひとつ 第一種電気工事士 第二種電気工事士 2級電気工事施工管理技士
詳しく見る
【茨城】水・空気や各種エネルギー設備会社で電気設備施工管理(公共・若手)(第二種電気工事士)

募集要項

bag

仕事内容

施工管理
■上下水道施設を中心とするプラントの施工管理を担当していただきます。
<補足>
・勤務地は都内中心であり、場合によっては近隣県への応援も御座います。
・直行直帰をしていただくことも御座います。
・同社は施工の評点が高いため、直近では道路の電気系統工事等の水処理プラント以外の案件受注にも成功しております。幅広い案件に携わっていただけるチャンスもございます。
※基本的には、先輩社員のマンツーマンのOJT指導の下で同社の業務を覚えて頂きます。

■働く魅力:
*社員の勤続平均年数は16年、定着率は98%を誇り、長期就業可能な環境となっています。
*教育体制充実/事業内容、設備説明、CAD操作等の座学研修から、完成した浄水場等、現地での設備説明等、OJTを交えつつサポートする体制が整備されており、業界未経験の方でもスムーズに馴染む事が可能です。
*社員を大切にする風土があり、本社では社員旅行や社員の家族も含めて運動会を行う等、社員全員の顔と名前が一致する、良い意味で家族経営的な社風です。

■事業展開:
同社の事業は「水と空気」に関する事業を手がけており、結果的に取引先の多くが官公庁となっています。水や空気は人の生活にとってなくてはならないものであり、また定期的なメンテナンスや維持と管理が必須となるものでもあるため、安定的な収益が確保できています。
calendar

休日・休暇

・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始休暇(5日) ・GW ・夏季休暇(3日) ・年次有給休暇 ・慶弔休暇 ・特別休暇 ・設立記念日
license

応募条件

資格・免許

以下のいずれかひとつ 第一種電気工事士 第二種電気工事士 2級電気工事施工管理技士

経験

建設現場における施工または施工管理業務を担当された経験をお持ちの方 ※経験されてきた物件種類は問いません。
employment status

雇用形態

正社員
location

勤務地

茨城県土浦市千束町3番11号
location

勤務地詳細

〒300-0046 茨城県土浦市千束町3番11号

転勤

転勤有り
都合によりあり

出張

出張無し
money

給与

※試用期間:3か月(期間中の給与・待遇に変更はありません) 昇給年1回

賞与

年2回(6月・12月) ※昨年度実績5.4ヶ月分

年収

300万円 ~ 450万円

clock

勤務時間

9:00~18:00

残業時間

残業時間は平均300時間程度/年(上期:10時間未満/月、下期:40時間程度/月)
plus circle

処遇・福利厚生

・交通費全額支給 ・時間外手当 ・家族手当(配偶者1万円/月、子1人3,000円/月) ※健康保険の扶養者に限る
各種社会保険完備 (雇用、労災、健康、厚生年金)
・退職金制度 ・財形貯蓄制度 ・社員持株会 ・産休・育休取得実績あり ・保養所有(猪苗代) ・社員旅行:ハワイ、オーストラリア、シンガポール、グアム、その他国内に行きました。また、全社での新年会、忘年会、事業所ごとの運動会やBBQなどのイベントも頻繁に行っています。

退職金

退職金有り

定年

定年有り
第1定年60歳、第2定年65歳、第3定年75歳
hammer

勤務詳細

受動喫煙対策

※ 詳細は面談時にお伝えいたします。

求人の種類

自社提案
diamond

求人種別

エージェントサービス

会社概要

住所

東京都中央区東日本橋三丁目3番11号

従業員数

888人

売上高

31,200,000,000円

資本金

100,000,000円

設立

1947年10月

詳細説明

・水・空気関連設備の開発・設計・施工 ・各種エネルギー関連設備の開発・設計・施工 ・その他、環境関連設備の開発・設計・施工 ・ビル・工場他の建築設備設計・エンジニアリング ・情報通信システムの開発・構築 ・関連機器の販売 ・上記全てに関するソリューションサービスの提供

会社の特徴

【概要・特徴】70年以上の歴史を持つ、上下水道関連設備の総合エンジニアリング会社。水道施設工事全般を得意とし、浄水場設備、各種産業設備、空調システム、再生可能エネルギー関連設備など、幅広い設備の計画・設計から施工・維持管理まで一貫して手がけています。官公庁案件を中心に数多くの実績を積み上げるとともに、日立製作所の優良特約店として施設の改修案件を受注しています。【強み】「水と空気に関連する技術による社会への貢献」を基本理念に、人が住みやすい環境づくりを通じて、社会をよりよくするための技術やシステムを提供しています。降水不足、長雨から農地を守るかんがい用水ポンプや農業用揚排水ポンプ、水災害から土地を守る排水ポンプの設計・施工を実施。各地の土地改良工事事業にかかわり、上下水道・下水道管理を通じて人々の生活を守っています。また、自家用発電設備による電気供給や中央監視システムなどを手がけているほか、太陽光・風水力などの再生可能エネルギー設備の設計・施工にも積極的です。