三和電業株式会社【東京】電気設備工事の現場責任者(第二種電気工事士)
正社員週休2日

募集要項
仕事内容
施工管理
電気施工管理の業務全般に携わって頂きます。建物が竣工するまでの総体的な管理業務(工程管理、品質管理、予算管理、安全管理等)をご担当頂きます。
具体的な業務内容は下記のとおりです。
・職人や協力会社への発注、手配
・担当工事の進捗管理
・図面作成、施工方法の提案、打合わせ
・工事現場の工程毎の品質管理、予算、安全管理 など
■同社の魅力
◇働きやすい環境
同社メンバーの平均勤続年数は17年。担当するプロジェクトや現場状況にもよりますが、お休みも土日休みを推奨しています。(年休130日/週休2日/夜勤も原則なしで残業は月30時間を目指して取り組んでいます)
■同社の施工実績
三和電業グループの電気施工実績では四国トップシェアを誇ります。四国一円では民間企業のみならず、官公庁での実績も豊富です。
東京では、民間企業のお客様が中心。首都圏に留まらず、東北~中部地方にかけて食品や製薬工場、研究所、電波暗室などの電気設備工事の施工実績があります。
過去の工事実績例はつぎの通りです。
・大塚製薬、大塚食品、日亜化学工業、大鵬薬品工業、鹿島建設、竹中工務店 など
具体的な業務内容は下記のとおりです。
・職人や協力会社への発注、手配
・担当工事の進捗管理
・図面作成、施工方法の提案、打合わせ
・工事現場の工程毎の品質管理、予算、安全管理 など
■同社の魅力
◇働きやすい環境
同社メンバーの平均勤続年数は17年。担当するプロジェクトや現場状況にもよりますが、お休みも土日休みを推奨しています。(年休130日/週休2日/夜勤も原則なしで残業は月30時間を目指して取り組んでいます)
■同社の施工実績
三和電業グループの電気施工実績では四国トップシェアを誇ります。四国一円では民間企業のみならず、官公庁での実績も豊富です。
東京では、民間企業のお客様が中心。首都圏に留まらず、東北~中部地方にかけて食品や製薬工場、研究所、電波暗室などの電気設備工事の施工実績があります。
過去の工事実績例はつぎの通りです。
・大塚製薬、大塚食品、日亜化学工業、大鵬薬品工業、鹿島建設、竹中工務店 など
休日・休暇
週休2日制
有給休暇10日~20日
休日日数130日(会社カレンダーによる)
夏期休暇、年末年始休暇、創立記念日、特別休暇(結婚・忌服休暇)、リフレッシュ休暇、産休・育休(取得実績あり)
応募条件
資格・免許
以下のいずれかひとつ
第一種電気工事士
第二種電気工事士
2級電気工事施工管理技士
資格備考
普通自動車免許第一種
望ましい免許・資格
1級電気工事施工管理
経験
【必須】
電気工事に関わる施工管理の実務経験をお持ちの方
学歴
大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
東京都大田区
給与
300,000円~(以下一律手当を含む)
基本給:230,000円~
※試用期間:3ヶ月(試用期間中の待遇等に変動はございません)
※固定残業手当は月、30時間0分該当分、50,000円(年収600万円の場合)~150,000円(年収700万円の場合)を支給
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
※月給は固定残業手当を含めた表記です。
※昇給:年1回(6月)
賞与
年2回(7月・12月※過去実績平均4ヶ月分)
年収
450万円 ~ 700万円
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。(経験・年齢・スキルなどを考慮の上で最終決定いたします。)
勤務時間
8:30~17:45 (所定労働時間8時間)
休憩時間:75分(12:00~13:00、15:00~15:15)
残業時間
残業月30時間程度(担当案件や現場により前後します)
処遇・福利厚生
残業手当、通勤手当:実費支給(上限あり)、家族手当(家賃補助制度)、住居手当、役職手当、職務手当、地域手当、資格手当、食事手当、単身手当、赴任手当
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・家賃補助制度あり
・帰省補助有り
・転勤補助有り
・確定拠出年金、財形貯蓄、共済会、社員持株会
・社員表彰制度(永年勤続等)
・会員制施設(研修センター・リゾート施設) 、海外研修旅行、レクリエーション、クラブ活動(野球、釣り、ゴルフなど)
<教育制度・資格補助補足>
中途社員研修、パートナー研修、フォロー研修、TOP研修、中国研修旅行、自己啓発支援※資格・講習会・書籍配布
退職金
退職金有り
退職金有〈勤続5年以上〉
定年
定年有り
定年:62歳
再雇用:65歳まで(定年後は1年毎の更新)
勤務詳細
受動喫煙対策
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001