更新日 : 2024/4/15

社名非公開官公庁工事・スーパー・工場・集合住宅等の電気設備工事の施工管理(現場代理人)業務<契約社員>(第二種電気工事士)

契約社員

給与アイコン年収

600~600万円詳しく見る

カバンアイコン職種

施工管理詳しく見る

マップアイコン勤務地

東京都詳しく見る

資格アイコン資格

第二種電気工事士

詳しく見る
求人の画像

募集要項

仕事内容

施工管理

求人内容

現場管理、JW-CADを使用した図面作成、Excel・Wordを使用した書類作成など、関連業務全般

※ 詳細は面談時にお伝えいたします。

休日・休暇

年間休日数113日
週休2日制(第2・4土曜日、日曜日) 、祝日、年末年始、夏季休暇、有給休暇(半年経過後10日付与)

応募条件

資格・免許

第二種電気工事士

資格備考

普通自動車運転免許(AT限定不可)

望ましい免許・資格

第一種電気工事士
1級電気工事施工管理技士

経験

【必須】
現場代理人または施工管理の実務経験

PCスキル(Word, Excel)

CADソフト(種類は問わず)を使用しての作図。(JW-CAD使えれば尚可)

学歴

不問

求める人物像

官公庁職員や顧客・現場の職人とのやりとり等、コミュニケーション能力のある方。
書類作成など地道な作業も丁寧に頑張ってくれる方。

雇用形態

契約社員


※ 詳細は面談時にお伝えいたします。

勤務地

東京都東大和市

給与

月額35~40万円程度
試用期間:3ヶ月

賞与

年2回 計4ヶ月(前年ベース)

年収

600万円 ~ 600万円

年齢と経験年数によって年収は前後します。

勤務時間

8:00~17:00

残業時間

目安30時間(月)
残業は、現場によって変動。

夜勤

夜勤有り

現場によっては可能性あり

処遇・福利厚生

通勤手当(月20,000円まで) 職務手当、運転手当、厚生手当、残業代別途支給

社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)

資格取得支援制度(講習・試験代は会社が全て負担)

退職金

退職金有り

建設業退職金共済加入
勤続2年以上

定年

定年有り

60歳
再雇用有り(面談の上で希望年齢まで勤務可能)

採用概要

採用プロセス

書類選考
面接 1回

勤務詳細

キャリアパス

まずは、施工管理のサポート業務からお願い致します。
その後は、経験・能力を考慮して現場をお任せしていきたいと思います。

受動喫煙対策

※ 詳細は面談時にお伝えいたします。

求人の種類

自社提案

求人種別ID

0001