株式会社神戸製鋼所生産設備の電気系エンジニアリング業務

Job Info

給与アイコン年収

300~750万円詳しく見る

カバンアイコン職種

設備管理詳しく見る

マップアイコン勤務地

栃木県詳しく見る

資格アイコン資格

優遇資格
第一種電気主任技術者
第二種電気主任技術者
第三種電気主任技術者
1級電気工事施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
詳しく見る
求人の画像

募集要項

bag

仕事内容

設備管理

設備技術室の業務内容

生産設備および関連技術の企画、開発、改善、および設備工事計画の企画と推進に関する業務

担当業務

生産設備のエンジニアリング業務(電気系)の企画、立案、および実施

担当製品

製造所内全域の生産設備および電気設備

仕事の魅力

・現場に近い場所で、ものづくりを実感しながら、最新の技術動向に沿った電気系エンジニアリング対応が可能。
・電気系エンジニアリングに関する幅広い知識と技術習得が可能。

入社後の教育・研修

・ベテラン技術者と共に各種工事とメンテナンスの推進
・外部機関による電気系技術研修

その他

■ローテーション:当面は真岡製造所での勤務、将来的には他の事業所(海外含む)での可能性あり

キャリア入社者の活躍事例

前職(化学プラントエンジニア)の経験を活かし、製造所内動力プラント(純粋装置)更新工事を1年目から主担当として実施
calendar

休日・休暇

【年間休日】 119日 週休2日制(日曜、国民の祝日)※年間休日スケジュールを各事業所毎に設定 【有給休暇】 0~20日 入社した月に応じて当該休暇年度中(4月1日~翌年3月31日まで)に付与 2カ月の試用期間終了後から利用可能 【その他休暇】 福祉休暇、慶弔休暇、法令による休暇、育児休業、介護休業制度
license

応募条件

望ましい免許・資格

第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士

経験

【必須】 ■メーカー工場にて電気系エンジニアリング3年以上 (類似経験についても可) 【歓迎】 □生産事業所での勤務経験者 □基本的なPCスキル、CAD使用経験

学歴

高専卒以上
location

勤務地

栃木県
money

給与

昇給:年1回(会社規定に基づく) ※試用期間:2ヶ月/試用期間中の労働条件変更無

賞与

年2回(6月、12月)

年収

300万円 ~ 750万円

経験・役割等による
clock

勤務時間

7時間45分 休憩時間45分 ※始業、終業時間は各事業部門により設定 【フレックスタイム制】 有 コアタイム:事業部門により異なる
plus circle

処遇・福利厚生

残業手当※残業時間に応じて支給、通勤手当※会社規定に基づく
健康保険・介護保険(満40歳以上)・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
【寮・社宅制度】 有 ※会社規定に基づく 【その他制度】 社員持株会 各種財形貯蓄制度 退職金 社宅/独身寮制度(適用条件有) カフェテリアプラン(年間8万5千円相当) 【育児・介護】 産前産後休暇 育児休業 介護休暇 短時間勤務制度(育児・介護) 他

退職金

退職金有り
※会社規定に基づく
hammer

勤務詳細

受動喫煙対策

※ 詳細は面談時にお伝えいたします。

求人の種類

自社提案
diamond

求人種別ID

0001