阪神高速技研株式会社【正社員登用あり】阪神高速道路を守る電気施工管理職(1級電気工事施工管理技士)
契約社員

募集要項
仕事内容
施工管理
阪神高速道路の電気設備に関する補修工事、改良工事の設計、積算、資産管理、工事監理をお任せします。
情報板、非常電話、ETC、通信ネットワーク、特別高圧受配電設備などの電気・通信設備。
こうした電気・通信設備の補修や取り替えを行う際の施工管理をお任せします。
お任せするのは、補修工事、改良工事の設計、積算、資産管理、工事管理から、
工事設計する設計事務所や施工にあたる工事会社のアテンドまで幅広いですが、
分からないことは何でも聞いてください。
業務において、電気施工管理技士などの資格をお持ちであれば大歓迎ですが、
お持ちでなくても電気・電子・通信系の学校を卒業された方なら大丈夫です。
お気軽にご応募ください。
★経験・能力に応じて、ジョブローテーションも行っております。
施工管理室や施設課など、あなたの適正に合わせて、成長できる環境です。
具体的には
情報板、非常電話、ETC、通信ネットワーク、特別高圧受配電設備などの電気・通信設備。
こうした電気・通信設備の補修や取り替えを行う際の施工管理をお任せします。
お任せするのは、補修工事、改良工事の設計、積算、資産管理、工事管理から、
工事設計する設計事務所や施工にあたる工事会社のアテンドまで幅広いですが、
分からないことは何でも聞いてください。
業務において、電気施工管理技士などの資格をお持ちであれば大歓迎ですが、
お持ちでなくても電気・電子・通信系の学校を卒業された方なら大丈夫です。
お気軽にご応募ください。
★経験・能力に応じて、ジョブローテーションも行っております。
施工管理室や施設課など、あなたの適正に合わせて、成長できる環境です。
休日・休暇
★年間休日120日以上
完全週休2日制(土・日)
祝日
年末年始(6日)
年次有給休暇(20日)
夏季休暇(7日)
応募条件
資格・免許
1級電気工事施工管理技士
望ましい免許・資格
第一種電気主任技術者
第二種電気主任技術者
第三種電気主任技術者
危険物取扱者乙種4類
消防設備士
第一種電気工事士
第二種電気工事士
経験
【必須】
大型施設や強電の経験
【任意】
建築電気設備または道路電気設備の施工管?・積算経験
・高速道路に関する電気設備において専門性を追求したい方
・施工管理や積算、資産管理など幅広いフィールドで活躍したい方
求める人物像
・コミュニケーションを取るのが好きな方歓迎。
・高速道路に関する電気設備において専門性を追求したい方
・施工管理や積算、資産管理など幅広いフィールドで活躍したい方
雇用形態
契約社員
勤務地
大阪府大阪市
給与
月給25万円以上
※経験・能力を考慮の上、優遇します。
※月給には賞与相当分を12カ月で分割した額を加算し、毎月支給いたします。
賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6,12月)※昨年度実績:4か月
年収
350万円 ~ 700万円
【年収例】
600万円/月給41万円+各種手当(40歳・大卒の場合)
勤務時間
9:15~17:40
※休憩45分
残業時間
平均月30時間
処遇・福利厚生
扶養手当
時間外勤務手当
資格手当
社会保険完備
メニュー型福利厚生
資格取得支援制度
正社員登用あり
試用期間無
採用概要
募集の背景
1日76万台の車が往来する阪神高速道路では、
お客様の安全・安心・快適のために、無数の電気・通信設備が動いています。
しかし、そうした電気・通信設備は耐用年数が短いため、補修・取り替えの工事が多数発生します。
現在、耐用年数の問題でニーズが増加し続けており、
今後もさらに増え続けることが予想されます。
そこで当社の電気・通信設備の維持保全に関する中核的な存在となっていただける方を大募集します。
採用プロセス
書類選考 → 一次面接、適性検査 → 最終面接 ※最終面接通過者は健康診断書を提出必須
勤務詳細
働き方
<ある1日の流れ>
朝【出社】
大阪または神戸の事業所に出社します。
▼
午前【事務処理】
メールの確認や書類作成等、事務処理を行います。
▼
昼【ランチ】
▼
午後【現場へ】
現場へ行き、打ち合わせや現場確認を行います。
▼
夕方【退社】
基本的には定時で帰れます。
残業時間は平均月30時間ほどです。
受動喫煙対策
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別
エージェントサービス