株式会社日立ハイテクソリューションズ【日立グループ/水戸事業所勤務 メンバークラス】プラント計装システム設計エンジニア(制御・計測関連)
正社員
求人の注目ポイント!
- ◆平均勤続年数22.1年と、長期的な就業ができる環境です。
- ◆2022年度全社における平均残業時間は25.6時間/月です。
- ◆2022年度平均年休取得率は24日中16.5日です。
募集要項
仕事内容
設計
仕事内容
当社が展開するOT事業において、自社計装システム(DCS)の設計開発プロジェクトチームメンバーを募集します。
案件について
募集部内の人員規模は100名程。5名前後のチームでそれぞれのプロジェクトを展開しています。
モノづくり産業(化学・医薬・食品・素材等)プラント向けの制御システム設計業務をお任せします。お客様である各産業を担うメーカにおいては、デジタル社会の進展や労働人口の減少に向けた自動制御・計装ソリューションのニーズが高く、そのニーズに応えるべく計装システム設計エンジニアの体制を強化するための増員募集です。
「化学」「食品」「医薬」などのお客さまの要求仕様やめざす将来像を共有し、それを実現する計測器制御装置(計装システム)を提供することが役割。お客さまとのコミュニケーションを通じて、運用までを含めた最適な計装システムのソリューション提案とシステム構築を行います。
・計装設計、制御仕様策定、ソフトウエア作成
・ユーティリティ設備ソフトウエア設計・製作・動作確認
・DSC制御ソフト改造、更新
・PLCソフト改造・更新
・出張作業あり 等
<雇入れ直後> 総合職の業務(設計開発職)
<変更の範囲> 会社の定める業務
案件事例
国内における化学・飲食料品・医薬メーカ等の各プラント 他
仕事の魅力
当社製品(装置・システム等)が仕様通りに稼働し安全・安心・快適に運用頂くことが、最先端を走るお客様の工場生産を支え、ひいては広く社会をも支えています。
納入されたシステムで生産される様々な製品が広く社会に浸透していく事は、何にも代え難い充実感と達成感を味わせてくれます。
当社について
◆平均勤続年数22.1年と、長期的な就業ができる環境です。
◆平均年令は46.3歳です。(2023年5月時点)
◆2022年度全社における平均残業時間は25.6時間/月です。
◆2022年度平均年休取得率は24日中16.5日です。
当社が展開するOT事業において、自社計装システム(DCS)の設計開発プロジェクトチームメンバーを募集します。
案件について
募集部内の人員規模は100名程。5名前後のチームでそれぞれのプロジェクトを展開しています。
モノづくり産業(化学・医薬・食品・素材等)プラント向けの制御システム設計業務をお任せします。お客様である各産業を担うメーカにおいては、デジタル社会の進展や労働人口の減少に向けた自動制御・計装ソリューションのニーズが高く、そのニーズに応えるべく計装システム設計エンジニアの体制を強化するための増員募集です。
「化学」「食品」「医薬」などのお客さまの要求仕様やめざす将来像を共有し、それを実現する計測器制御装置(計装システム)を提供することが役割。お客さまとのコミュニケーションを通じて、運用までを含めた最適な計装システムのソリューション提案とシステム構築を行います。
業務内容
・計装設計、制御仕様策定、ソフトウエア作成
・ユーティリティ設備ソフトウエア設計・製作・動作確認
・DSC制御ソフト改造、更新
・PLCソフト改造・更新
・出張作業あり 等
<雇入れ直後> 総合職の業務(設計開発職)
<変更の範囲> 会社の定める業務
案件事例
国内における化学・飲食料品・医薬メーカ等の各プラント 他
仕事の魅力
当社製品(装置・システム等)が仕様通りに稼働し安全・安心・快適に運用頂くことが、最先端を走るお客様の工場生産を支え、ひいては広く社会をも支えています。
納入されたシステムで生産される様々な製品が広く社会に浸透していく事は、何にも代え難い充実感と達成感を味わせてくれます。
当社について
◆平均勤続年数22.1年と、長期的な就業ができる環境です。
◆平均年令は46.3歳です。(2023年5月時点)
◆2022年度全社における平均残業時間は25.6時間/月です。
◆2022年度平均年休取得率は24日中16.5日です。
休日・休暇
完全週休二日制、年間休日134日(2023年度実績、一斉有給休暇行使分および特別休暇含む)
応募条件
経験
【必須】
・DCS/PLC関連の設計・製作業務経験もしくは関連知識をお持ちの方
【歓迎】
・生産プラント設備の知識・経験
・計装技術経験者
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
茨城県水戸市
給与
月額:245,000円~390,000円
上記月額には、ライフ・ワークスタイルサポート手当5,000円/月および業務(時間外労働一定額相当分、但し一定資格以上の場合)手当含む。
(業務手当支給対象に該当しない資格の場合は時間外労働実績に応じた時間外手当)
通勤手当:別途支給
賞与
賞与:570,000円/回~830,000円/回 ※賞与年2回 (6月、12月 2023年度実績)
年収
410万円 ~ 640万円
年収 4,100,000 円 - 6,400,000円
勤務時間
8:30~17:00(昼休憩45分)
処遇・福利厚生
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険、介護保険
定期健康診断、社内資格取得褒賞制度、退職金、企業年金、フレックスタイム制度、配偶者転勤休暇制度、在宅勤務/サテライトオフィス制度、スポットリモートワーク制度、財形貯蓄制度、寮/社宅(入居にあたっては条件有)ほか
研修制度
◆技術や知識は開発・設計・製造部門と連携して習得できる機会を作っております。
◆日立社内研修制度を始め、希望により多様な社外研修を利用できます。
採用概要
募集の背景
・組織体制の強化・拡大を目的としています。
勤務詳細
キャリアパス
入社後、当社製品やシステムの概要を理解頂き、チームメンバーの一員として配属職場での業務をスタートして頂きます。
仕様に基づいた品質のシステムをお客様へのソリューションとして作り上げることの積み重ねによって、業務取り纏め者へとステップアップしていただきます。
将来的には管理職としてご活躍いただくことを期待しています。
受動喫煙対策
屋内全面禁煙
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001