この求人に応募してみませんか?
求人を複数回チェックした方へ表示しています
応募画面に進む
更新日 : 2024/3/29

株式会社関東コーワ年間休日120日以上/有給取得推奨/賞与年2回【公共施設の設備管理】常駐勤務・早番遅番のシフト制で働きやすい。

正社員転勤なし学歴不問残業20時間以内

給与アイコン年収

300~420万円詳しく見る

カバンアイコン職種

設備管理詳しく見る

マップアイコン勤務地

東京都詳しく見る

資格アイコン資格

第二種電気工事士

詳しく見る
年間休日120日以上/有給取得推奨/賞与年2回【公共施設の設備管理】常駐勤務・早番遅番のシフト制で働きやすい。

求人の注目ポイント!

  • 年間休日120日以上、常駐勤務でシフト調整が可能なので負担なく働きやすい職場環境です。
  • 景気に左右されず世の中のニーズが高い業界ですので、将来的にも不安のない仕事です。
  • 正社員の離職率3.5%未満(前年度実績)。定着率90%以上で有給休暇取得を推奨するなど、長く働きやすい環境作りに取り組んでいます。

募集要項

仕事内容

設備管理

【大学や羽田空港、自治体が運営する公的機関の設備管理業務】
 
管理室に常駐し、日常点検を中心にお任せします。
日・月・年ごとに点検する項目が決まっているため、リストに沿って空調・電気設備などの設備点検・保守管理を行います。
  
複数の離れた現場を移動することもなければ重いものを運ぶといった力仕事もほぼありません。
ベテランの先輩とチームで行動するので安心です。
 

主な業務

・日常点検
空調・電気周りの設備を中心にチェックしていきます。
毎日点検する箇所や月一で点検する箇所が決まっており、項目リストに沿ってスケジュール通りに点検を進めます。
 
・トラブル対応
「熱い(or寒い)ので空調温度を調整してください」
「洗面台から水漏れしている」「電球が切れている」など、設備に不具合があった際は管理室に連絡がきます。
 
専門的な工事が必要な場合は協力会社に手配しますが、基本的に対応できるものは即対応するのが当社の強み。
先輩もしっかりフォローに入ってくれるので、少しずつ確かな知識とスキルを身につけられます。

 

※ 詳細は面談時にお伝えいたします。

休日・休暇

★年間休日120日以上
・休日:月10日前後(シフト制)
・交替で「土日休み」を取得することも可能です。
・有給休暇(平均取得日数:年間14.5日)
・慶弔休暇
・永年勤続休暇

応募条件

資格・免許

第二種電気工事士

望ましい免許・資格

【歓迎・優遇資格】
・電気工事士(一種・二種)、
・電気主任技術者(二種・三種)
・電気工事施工管理技士(1級・2級)
・管工事施工管理技士(1級・2級)
・建築物環境衛生管理技術者(ビル管)

経験

【歓迎条件】
・設備管理、保守メンテナンスの業務経験
・空調、または電気工事などの実務経験 など
※未経験者や無資格者でもとにかくやる気のある方は是非ご応募ください。

求める人物像

・経験や資格を活かしてキャリア形成していきたい方
・働きやすさを重視する方
・責任感を持って業務に取り組める方

雇用形態

正社員
試用期間:3ヵ月
労働条件は本採用と同じです。


※ 詳細は面談時にお伝えいたします。

勤務地

【本社】
〒105-0004 東京都港区新橋五丁目9番1号

【勤務地】
・羽田空港、成田空港
・大学 など

通勤手段

・羽田空港国内線ターミナル駅(羽田)
・成田空港駅(成田)、
・本郷三丁目駅(文京区)、駒場東大前駅(目黒区)、柏の葉キャンパス駅(柏)
※お任せする現場によります。

転勤

希望する場合を除き、転居を伴う転勤はありません。

出張

基本なし


※ 詳細は面談時にお伝えいたします。

給与

月給:22万円~25万円
※経験・能力などを考慮の上、決定します。

【手当】
・残業代全額支給
・交通費規定内支給(上限5万円/月)
・諸手当(時間外、資格取得奨励金、等)
・扶養家族手当(配偶者:月1万円、子1人につき月5,000円)

【奨励金の一例】
・危険物取扱者乙種四類→1万2千円
・電気工事士/ボイラー技士/冷凍機械責任者→3~12万円※種別により異なる
・電験三種→15万円

【昇給】
年1回(6月)

賞与

賞与:年2回(6月、12月)
※年間支給額は基本給の3~4か月分。
※業績連動型で会社の成績が好調であれば期末手当を支給しています。

年収

300万円 ~ 420万円

【年収例】
350万円/経験1年 30歳(月給22万円+賞与+諸手当)
385万円/経験5年 35歳(月給23万円+賞与+諸手当)
450万円/経験10年 40歳(月給26万円+賞与+諸手当)

この求人は、残業時間20時間以内です。ワークライフバランスを重視される方におすすめの求人です。

勤務時間

・変形労働時間制
・週実働 平均40時間

・早番/7:30~16:30(休憩1時間)
・遅番/12:45~21:45(休憩1時間)
※シフト制

残業時間

月20時間以内

処遇・福利厚生

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【その他】
・制服貸与
・退職金制度
・結婚・出産お祝金制度
・会社契約保養所

定年

定年再雇用あり

採用概要

募集の背景

業績好調による増員募集

勤務詳細

働き方

【遅番の日の1日の流れ(12:45~21:45)】

12:45~打ち合わせ
13:00~日常巡回、検針
14:30~お客様対応
15:00~休憩
16:00~監視業務
18:30~月次点検(問合せが入れば現場へ急行)
21:00~報告書の作成
21:45~退勤

受動喫煙対策

※ 詳細は面談時にお伝えいたします。

株式会社関東コーワからのメッセージ

電気工事士資格と設備管理の経験を活かし安定した環境で末永く活躍できます。
 
私たち関東コーワは大学、病院や羽田、成田空港や自治体が運営する施設など公的機関の設備を多く管理しております。
 
施設の快適性に直結しているこの仕事は陰の立役者とも言えるポジションです。
今回の採用では第二種電気工事士の資格や設備管理の経験者を求めております。
 
また将来のキャリアパスも豊富にご用意。
空調設備のスペシャリストを目指すことや、電気・通信・機械など様々な領域に挑戦し自らの可能性を広げていくことも可能です。
 
【景気に左右されない安定基盤】
ビル管理業務を手がけ、今年で50年目を迎えた当社。
誠実なサービスを提供し続け、景気に左右されず、安定的にニーズがあるため、将来への不安もありません。
 
【早番・遅番シフトのメリット】
夜勤や宿直が無いことや、シフト次第で早番の翌日に遅番勤務など負担のない勤務も可能です。
また、会社が有給休暇の取得を推奨しているので、無理なく働くことができる点がおすすめポイントです。
 
【職場環境について】
将来を見据えて当社へ転職される方が多いです。「経験者は日勤のみも選べる」だけでなく、休みも120日とたっぷり。
有給休暇も事前に申請すれば、基本的には取得しやすい。「ここなら将来も安心!転職して毎日が充実だ!」社員からはそんな喜びの声も届いています。
未経験者だけでなく、経験者にとっても更なる成長を望める環境だと思います。お客様から全幅の信頼を寄せられる人材へキャリアアップできます。

求人の種類

求人広告

プラン

B

求人種別ID

0002
簡単1分

情報を入力して求人に応募

応募求人:年間休日120日以上/有給取得推奨/賞与年2回【公共施...

STEP1
STEP2
完了
必須
お持ちの資格
(複数選択可)

必須
ご経験
(複数選択可)
必須
ご希望の勤務地

必須
生まれた年

必須
氏名
(複数選択可)
前に戻る
必須
電話番号
(半角ハイフンなし)

必須
メールアドレス
(半角英数)
前に戻る
利用規約に同意の上、ボタンを押してください

会社概要

住所

〒105-0004 東京都港区新橋五丁目9番1号

資本金

5000万円

設立

1973年(昭和48年)9月19日
応募画面へ進む