協和電子株式会社【9期連続増収!】業績好調の安定企業での電気工事士【平均年齢32歳!】(茨城県守谷市) ※東京勤務も同時募集中!(第二種電気工事士)
正社員学歴不問

求人の注目ポイント!
- 9期連続増収!業績好調の安定企業で、安心でして長く働きことができます!
- 透明な評価制度!目標の達成度や技術ランクに基づいて、がんばりが正当に評価されます!
- 社員同士の距離が近いのもポイント!平均年齢32.8歳で、仲良くやっています!
募集要項
仕事内容
職人・現場作業員
電気工事の内線工事、配管工事、照明器具取付工事などを担当します。
様々な現場で作業を行います。新築の複合施設、オフィス、工場、物流倉庫、学校など、幅広い場所での作業があります。
主な活動エリアは東京都を中心に、千葉県、埼玉県、群馬県などです。
現場によっては、直行・直帰も可能です。
・水位計のメンテナンス事業も手がけ、業績は好調です。9期連続で売上を伸ばしています。
・20代の若手社員が多数活躍中で、30歳以下の社員が11名在籍しています。平均年齢は32.8歳です。
・年に2回の面談で評価査定を行い、自己設定した目標を自己評価し、上司と話し合って評価を決定します。
・技術ランク制度があり、技術のランクに基づいて評価を行います。年功序列ではなく、目標達成度や技術ランクで評価するため、頑張りが正当に評価されます。
・海外の電気工事マーケットの開拓にも注力しており、希望者には海外での活躍の機会もあります。
(2020年10月にはカンボジアに進出予定)
様々な現場で作業を行います。新築の複合施設、オフィス、工場、物流倉庫、学校など、幅広い場所での作業があります。
主な活動エリアは東京都を中心に、千葉県、埼玉県、群馬県などです。
現場によっては、直行・直帰も可能です。
会社情報
・水位計のメンテナンス事業も手がけ、業績は好調です。9期連続で売上を伸ばしています。
・20代の若手社員が多数活躍中で、30歳以下の社員が11名在籍しています。平均年齢は32.8歳です。
働き方
・年に2回の面談で評価査定を行い、自己設定した目標を自己評価し、上司と話し合って評価を決定します。
・技術ランク制度があり、技術のランクに基づいて評価を行います。年功序列ではなく、目標達成度や技術ランクで評価するため、頑張りが正当に評価されます。
・海外の電気工事マーケットの開拓にも注力しており、希望者には海外での活躍の機会もあります。
(2020年10月にはカンボジアに進出予定)
やりがい
休日・休暇
・ 休日:土・日・祝日 ★ 完全週休2日制 ★
・GW休暇
・ 夏季休暇:5日以上
・年末年始休暇:1週間以上
・ 慶弔休暇
・有給休暇
・年間休日:125日 ※ 従事する現場に応じて多少変動あり
応募条件
資格・免許
以下のいずれかひとつ
第一種電気工事士
第二種電気工事士
資格備考
普通自動車免許:AT限定不可
望ましい免許・資格
消防設備士
1級電気工事施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
経験
【必須】
電気工事実務(3年以上)
主に屋内配線工事を経験しているとフィットしやすいです。
【歓迎】
新築の複合施設、オフィス、工場、物流倉庫、学校などの現場経験者
学歴
不問
求める人物像
◎ コツコツと真面目に取り組める方
◎ プロの技術者になりたいと思う方
◎ 腰を据えて働き、着実にキャリアを築いていきたいとお考えの方
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
茨城県守谷市御所ケ丘3-8-9
勤務地詳細
本社事務所:
〒302-0119 茨城県守谷市御所ケ丘3-8-9
<関東鉄道常総線「新守谷駅」徒歩10分>
東京事務所(同時募集中):
〒111-0032 東京都台東区浅草3-1-1秋山ビル2階
<つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩10分・東京メトロ銀座線「浅草駅」徒歩10分>
※勤務地は選択可能です。
通勤手段
マイカー通勤:可
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
給与
■ 月給:256,000円~550,000円
※ 年齢・資格・経験・能力・前職給与を優遇・考慮し決定します。
※ 現場代理人、電気工事士共通
※ 試用期間3ヶ月(給与に変動なし)
【モデル年収】
・経験4年24歳 年収461万円
・経験5年32歳 年収622万円
・経験22年45歳 年収712万円
賞与
年2回(査定による)
年収
400万円 ~ 660万円
勤務時間
8:00~17:30
休憩:90分
残業時間
あり(現場状況による)
処遇・福利厚生
・交通費:支給(上限なし)
・ 家族手当:5,000円/人
・業務手当
・技術手当:技術ランクと査定による
・ 雇用保険
・労災保険
・健康保険
・ 厚生年金保険
・資格取得支援(電気工事士、高所作業車などの受験費、講習会費を会社が全額負担) ※ 各資格、1回目の受験のみ
・作業服貸与
・腰道具支給
・社員旅行
退職金
退職金有り
定年
定年有り
65歳
ただし、お身体が元気なうちはずっと働いて頂けます。過去には72歳で勤務した人も。
定年を過ぎても、年に1度賞与があります。そのため定年前と比べて給与がガクっと下がってしまうことはありません!
採用概要
募集の背景
事業拡大に伴う増員募集
勤務詳細
受動喫煙対策
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001
会社概要
会社名
住所
茨城県守谷市御所ケ丘3丁目8ー9
従業員数
26人
売上高
509,370,000円
資本金
10,000,000円
設立
昭和57年10月1日
詳細説明
電気工事(オフィス、商業施設、物流倉庫、工場など)、機械機器設置工事(水位計、雨量計などの気象計測器)、メンテナンス(気象計測器、商業施設、高圧受変電設備、太陽光発電施設)
会社の特徴
「人は財産」と考えている当社では、年2回の査定を重視しています。自分で年間目標を設定し自分で評価し、直属の上司及び社長と面談をします。その中でありとあらゆることをお互いに納得するまで話しをします。自分で設定した目標に向け、全員がやる気を持って働ける環境にしています。また、技術者の一つの目安として技術ランクを設定し、役職(チームリーダー、グループ長など)によって必要ランクを決めています。そこには年齢は関係ありません。そしてその役職も本人と話し合って決定していますのでやりたいことをやれる会社です。休日に関しては、完全週休二日制としています。そのほかに年末年始及び夏季休暇も5日程度休めるようにしています。年間休日は125日となっており、メリハリをつけて働けます。しかし、担当現場によって休日の取得状況は違ってしまいますが、次の現場に配属するまでに休みを取るようにしております。また、当社は従業員には長く勤めて頂くことを念頭にしており、65歳にて定年制としていますが、基本的に本人からの希望もしくは健康上問題がなければ継続雇用及び再雇用にしています。72歳にて退職した社員もおり、この従業員は現在も積算業務の補助として働いて頂いております。