株式会社神戸製鋼所電気設計(真岡製造所/栃木)

正社員週休2日年収700万円以上
Job Info

給与アイコン年収

470~900万円詳しく見る

カバンアイコン職種

設計詳しく見る

マップアイコン勤務地

栃木県詳しく見る
求人の画像

募集要項

bag

仕事内容

設計
<業務内容>
・技術スタッフとして、設備故障内容の分析、再発防止対策及びメンテナンス計画の立案、実績管理
・設備メンテナンス案件の抽出と予算化
・設備トラブルの対応、改善に関する技術的サポート
・設備投資案件の立案と実施(仕様書作成、工事計画立案、工事管理、試運転調整まで)を担当する
 エンジニアリング業務
 (各工程ごとに機械、電気スタッフを1名ずつ配置し、工事案件を推進する体制)
・設備メーカ、商社との折衝、最新技術調査等を行い、生産設備の改善検討に反映させていく

<魅力・やりがい>
・圧延設備などの規模の大きい設備構成もあり、大型改造工事や新ライン建設業務等を主担当として経験できます。
・業務上必要な資格(電気主任技術者、エネルギー管理士等)についても、
 取得すれば選任され専門業務として担当できます。
・大手設備メーカ(国内、海外)との折衝や設備導入もあり、幅広い専門知識が習得できる環境がございます。
calendar

休日・休暇

【年間休日】 119日、週休2日制(日曜、国民の祝日) ※年間休日スケジュールを各事業所毎に設定 【有給休暇】 0~20日 入社した月に応じて当該休暇年度中(4月1日~翌年3月31日まで)に付与 2カ月の試用期間終了後から利用可能 ※長期休暇あり 【その他休暇】 福祉休暇、慶弔休暇、法令による休暇、育児休業、介護休業制度
license

応募条件

経験

<必須の経験> ・設備エンジニアリング業務において、電気品据付や改造工事の担当を行った経験をお持ちの方 ・設備エンジニアリング業務において、電気回路設計を行った経験をお持ちの方 ・設備保全エンジニアとして、故障分析やメンテナンス計画立案を行った経験をお持ちの方
employment status

雇用形態

正社員

※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
location

勤務地

栃木県
money

給与

昇給:年1回 (会社規定に基づく) 試用期間:あり(2ヶ月/試用期間中の労働条件変更無)

賞与

年2回(6月、12月)

年収

470万円 ~ 900万円

【モデル年収】 25歳 年収470万円(月給26.0万円+諸手当+賞与) 30歳 年収640万円(月給33.5万円+諸手当+賞与) 34歳 年収800万円(月給41.2万円+諸手当+賞与) 37歳 年収900万円(月給48.7万円+諸手当+賞与)※管理職 ※年収については、いずれも月給+賞与+諸手当(時間外労働20hの場合) ※過去3年間の実績ベース
clock

勤務時間

【所定労働時間】 7時間45分 休憩時間45分 ※始業、終業時間は各事業部門により設定 【フレックスタイム制】 有 コアタイム:事業部門により異なる

残業時間

有り ※残業時間に応じて残業手当支給
plus circle

処遇・福利厚生

【残業手当】 有 ※残業時間に応じて支給 【通勤手当(交通費支給)】 有 ※会社規定に基づく
社会保険完備 健康保険・介護保険(満40歳以上)・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
【寮・社宅制度】 有 ※会社規定に基づく 【その他制度】 社員持株会 各種財形貯蓄制度 退職金 社宅/独身寮制度(適用条件有) カフェテリアプラン(年間8万5千円相当) 【育児・介護】 産前産後休暇 育児休業 介護休暇 短時間勤務制度(育児・介護) 他

退職金

退職金有り
signing contract

採用概要

募集の背景

真岡製造所 設備部では生産設備のエンジニアリング業務として、設備投資案件(新調工事として設備の設計、据付、改造工事の立案、実施)や設備の安定稼働に向けた長時間故障再発防止対策の立案を推進し、設備の安定稼働、生産性向上、安全対策、品質改善等に寄与することをミッションとして掲げております。 今後これらのミッションの実現に向けて組織体制の強化を図るべく、この度人材を募集いたします。
hammer

勤務詳細

キャリアパス

・製造所内の各工程を経験してもらう為、上記担当業務を定期的(3年程度)にローテーションがございます。 ・設備保全技術スタッフとしても経験を積み、設備エンジニアとして成長いただくことを想定しております。

受動喫煙対策

敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。

求人の種類

自社提案
diamond

求人種別ID

0001