求人を検索する
閲覧履歴
お気に入り
転職先のご相談
年収
600~800万円
勤務地
東京都
資格
第2種電気工事士
就業時間
9:00~18:00
休日
年間休日116日 週休2日制(土・日)
太陽光発電や、系統連携蓄電池発電所などの建設現場での施工管理業務
500~800万円
神奈川県
第3種電気主任技術者
8:50~17:10 ※土曜出勤は半日勤務 今後は週休2日を予定
年間休日110日
関東一円の高圧設備点検 ※出来る方は現場管理 仕事の詳細 キュービクルの年次点検 登録頂いている会社様の電気的相談対応 ※点検箇所が少ない為 工事部門も兼務してますので携わって頂ける方大歓迎
650~800万円
東京都江東区木場2-17-12
<勤務時間> 08:50~17:35 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 残業時間:月20h程度/年間平均
年間休日数:115日 週休2日制(土日休み)
官公庁やテナントビルの建屋に、空調機器設備を設置する際の管工事施工管理をお任せいたします。 具体的には 空調機器、熱源機器、自社製品のエンジン付き排煙機の付帯工事などの施工管理業務。 積算から始まり、協力会社の手配・管理、書類の作成・提出、安...
以下のいずれかひとつ 1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士
■所定労働時間 7時間30分 休憩60分
■有給休暇 入社直後10日 ■その他 その他(年末年始、リフレッシュ休暇(年間6日))
オフィスや公共施設の内装や空調電気/通信設備構築などあらゆる施工業務をワンストップで提供する当社で、施工管理業務を募集し ています。 建築(内装)、電設関連、通信関連いずれか得意な部門を担当します。 ≪業務詳細≫ ■オフィスや店舗、学校等の電気設備または通信設備の施工管理業務 ■各工事の施工管理、現場調査、打合せ、見積作成等の業務を担当します ■内装・電気設備・通信設備...
福岡県
群馬県
400~800万円
東京都台東区東上野6-2-1
以下のいずれかひとつ 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士
労働時間区分:フレックスタイム制 コアタイム:有 11:00~14:00 フレキシブルタイム:有 6:00~11:00、14:00~20:00 ...
年間休日124日 完全週休二日制(土日祝)
再生可能エネルギー設備(太陽光・風力・蓄電所等)の工事管理業務をお任せいたします。 ■業務の特徴 再生可能エネルギー工事(太陽光・風力発電所・蓄電所等)の現場工事管理業務をお任せいたします。 同社では再生可能エネルギー発電所建設に関する業務も注力して行っております。 ※担当エリアは国内全域となり、工事現場管理のため数ヶ月~年単位での長期出張・単身赴任(国内全域)の発生可能性がござ...
静岡県
8:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:120分
年間休日90日
■業務内容: 入社後、当社で戸建住宅や工場の電気工事を行い、電気工事の施工管理を担当していただきます。 具体的には以下の業務を行います。 ・工期に基づいた工事計画の策定 ・計画に基づいて現場作業スタッフへの指示 その後、官公庁向けの案件にも携わる機会があり、官公庁向けの業務をお任せします。 ■職務の特徴: ・業務エリアは湖西市から静岡市にかけての中部西部地域です。現在44社を担当してお...
1級電気工事施工管理
9:00~18:00(平均的な業務日の場合)
週休2日制 年間休日120日
太陽光発電所のEPC、施工管理をお任せいたします。 具体的には ・現地調査、見積作成、客先打合せ ・太陽光発電所の設計、施工管理(EPC) ・既存の太陽光発電所の機器更新、リニューアル
第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士
9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分) 休憩:60分 他に ・8:00~16:30 ・10:00~18...
完全週休2日制 年間休日125日
★★★設立から69年、官公庁、厚生労働省、全国の水道及び下水道事業体(都道府県及び市町村)をメインとする建築コンサルタント★★★ 昭和26年1月に水道界ゆかりの地、東京・水道橋に上下水道コンサルタントとして創設して以来、平成23年1月で創設60周年を迎えました。 日本のインフラの根幹を担う当社は景気に左右されることも少なく、長期的な就業を目指す方にはぴったりです。男性でも育休実績ありなど...
福島県
第2種電気主任技術者
職務内容: 担当する太陽光発電所について、建設段階の施工監理から運用開始後の運用管理・保守まで一貫して担当し、工程段階によりEPCサイトマネージャー/電気主任技術者/O&Mフィールドテクニシャンの3つの異なる役割を担当する。 ・本職務に就く者は、対象発電所の建設工事中だけでなく建設工事完了後の運用保守においても担当現場にて業務を行う ・現場担当者として、品質管理業務の実施に責任を持ち、...
年間休日101日
内容 工場をはじめ、病院や学校などの建築物の空調設備・給排水衛生設備・電気設備・消防防災設備などの施工管理を行います。
8:00~17:00 (休憩 12:00~13:00、別途30分あ り)
【年間休日】 101日 ※会社カレンダーあり 働き方改革の一環として、 休日 2025/1より会社の年間休日が120日になります。
福井県敦賀市観音町12-1
8:00〜17:00 所定労働時間7時間30分 休憩90分
週休二日制
設備関連の見積・積算・業者折衝 図面チェック・設計管理業務(関係諸官庁への対応含む) 現場管理(建築一式のうちの設備) ※専任技術者としての業務となりますので内勤です
愛知県名古屋市東区徳川1-901
入手した図面から、施工段階の費用を見積 数量内訳作成 見積書作成
300~800万円
埼玉県
9:00~18:00 現場では現場に準ずる。 (休憩時間)60分
主に浄水場の機械・電気設備の現場代理人として施工管理を担当していただきます。 現在は関東近県の電気設備工事が多く、現場によっては2、3ヵ月の出張を伴うこともあります。 現場管理以外では、工事関係書類作成や計画業務補助なども行います。 <業務内容> ①機器や工事業者への発注仕様書作成 ②承諾図、施工図の作成 ③工事関係書類(施工計画書、施工体制台帳、工程表、他提出書類など)の作成 ④施工管理(...
主に浄水場の機械・電気設備の現場代理人として施工管理を担当して頂きます。 現在は関東近県の電気設備工事が多く、現場によっては2、3ヵ月の出張を伴うことも有ります。 現場管理以外では、工事関係書類作成や計画業務補助等を行います。 <業務内容> ①機器や工事業者への発注仕様書作成 ②承諾図、施工図の作成 ③工事関係書類(施工計画書、施工体制台帳、工程表、他提出書類など)の作成 ...
【所定労働時間】 ・月曜~金曜出社時 07時間20分(休憩:60分) ・土曜出社時 ※多くの社員が仕事の状況に応じて土曜は半休を利用...
年間休日100日
■既存取引先(水素スタンド、プロパンガス充填所など)の設置工事・電気補充工事・電気配線工事に伴う施工管理業務をお任せします。 ◎北海道~沖縄での仕事もあり、泊まり込みもあります。 ・電気補修工事、電気配線工事の施工管理(ビルやマンションの取扱無し) 一次受けの案件がほとんどです ・調整(金額・段取り)業務がメインです。 ※最近は、ディーゼル及びガス発電機の設置工事も増加中。 ・案...
9:00~18:00 休憩時間:60分
週休2日制
・電気設備工事と現場管理 ・見積書の作成 会社の取り組み ◎経済産業省から「事業継続力強化計画」に認定されています ◎「かながわSDGsパートナー」第3期に登録された企業です ◎横須賀市の「海洋プラスチックごみ対策アクション宣言」に賛同しています ◎...
9:00~18:00 休憩:60分
完全週休2日制 年間休日114日
法人向け太陽光発電設備の設置のための施工管理全般を担当していただきます。自家消費型が多いため、設置先の既設変電設備の改造や手続きなども含まれます。 1.現地調査、設計、施工管理、安全管理 2.蓄電池システムの設置工事に伴う現地調査、設計、施工管理、安全管理 3.その他主に再生可能エネルギーの工事に伴う現地調査、設計、施工管理、安全管理 4.上記の工事に伴う書類作成(施工計画書、手順書など)...