株式会社東洋設計事務所【仙台支店】上下水道施設の電気設備設計(課長候補)~官公庁9割/土日休み/「水」の建設コンサルタント(第二種電気工事士)
正社員転勤なし学歴不問土日祝休み週休2日年収500万円以上
募集要項
仕事内容
設計
★★★設立から69年、官公庁、厚生労働省、全国の水道及び下水道事業体(都道府県及び市町村)をメインとする建築コンサルタント★★★
昭和26年1月に水道界ゆかりの地、東京・水道橋に上下水道コンサルタントとして創設して以来、平成23年1月で創設60周年を迎えました。
日本のインフラの根幹を担う当社は景気に左右されることも少なく、長期的な就業を目指す方にはぴったりです。男性でも育休実績ありなど、働き方改革への取り組みも進めており、アットホームな社風もあり定着率も高いです。
■業務概要
上下水道施設の電気設備設計のお仕事です。官公庁から発注を受けた水に関する施設の入札関係の書類確認や資料・契約書の作成から設計までを行っていただきます。ご自身の業務に加えて部下のマネジメントや育成もお任せします。
■業務の特徴
上下水道施設はデザイン性より機能性や安全性が求められ、創業65年以上の信頼と実績により、業界では名の知れた企業です。官公庁のお仕事が9割以上の為、土日祝休み、残業時間も繁忙期の1~3月を除いては月平均30時間程度です。上下水道施設は山間部に建設されることが多い為現場視察で1,2泊の出張はありますが、現場でのお仕事は少なく、希望のない転勤もございません。
昭和26年1月に水道界ゆかりの地、東京・水道橋に上下水道コンサルタントとして創設して以来、平成23年1月で創設60周年を迎えました。
日本のインフラの根幹を担う当社は景気に左右されることも少なく、長期的な就業を目指す方にはぴったりです。男性でも育休実績ありなど、働き方改革への取り組みも進めており、アットホームな社風もあり定着率も高いです。
■業務概要
上下水道施設の電気設備設計のお仕事です。官公庁から発注を受けた水に関する施設の入札関係の書類確認や資料・契約書の作成から設計までを行っていただきます。ご自身の業務に加えて部下のマネジメントや育成もお任せします。
■業務の特徴
上下水道施設はデザイン性より機能性や安全性が求められ、創業65年以上の信頼と実績により、業界では名の知れた企業です。官公庁のお仕事が9割以上の為、土日祝休み、残業時間も繁忙期の1~3月を除いては月平均30時間程度です。上下水道施設は山間部に建設されることが多い為現場視察で1,2泊の出張はありますが、現場でのお仕事は少なく、希望のない転勤もございません。
この求人は、土日祝日が休みになります。ワークライフバランスを重視する方におすすめの求人です。
休日・休暇
年間休日数:125日
休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝)
年間有給休暇:10日~13日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
土日祝日休み 夏期3日(有給) 年末年始7日
応募条件
資格・免許
第一種電気主任技術者
第二種電気主任技術者
第三種電気主任技術者
第一種電気工事士
第二種電気工事士
資格備考
以下条件をすべて満たす方
・電気工事士の資格をお持ちの方(1種・2種)もしくは電気主任技術者(1種・2種・3種)の資格をお持ちの方
経験
【必須】
設計の経験がある方
【歓迎】
マネジメント経験がある方
学歴
不問
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
宮城県仙台市
給与
賃金形態:月給制
月給:
250,000円~450,000円
月額(基本給):
250,000円~450,000円
昇給:年1回(4月)
試用期間:3ヵ月
※試用期間中の勤務条件変更なし
雇用期間の定め:無
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
賞与
年2回(6月、12月)2020年度社員平均5.5ヶ月
年収
500万円 ~ 800万円
勤務時間
9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分)
休憩:60分
他に
・8:00~16:30
・10:00~18:30
の勤務時間帯から選択制(月ごと)
残業時間
時間外労働:有
月平均30時間程度
※繁忙期の1~3月を除く
採用概要
募集の背景
上下水道施設は老朽化により数年単位で交換が必要です。そのため官公庁からの依頼が増えており、課長候補のポジションを1名増員することになりました。
採用プロセス
筆記・Web面接:有
試験方法:知識・学力系試験
オンライン面接:可
■選考フロー
書類選考→1次選考(人事)→2次選考(部門長)→内定
※状況により面接は部門長による2次円設の1回面接になる可能性もございます。
※Web面接も可能です。
勤務詳細
働き方
働き方改革に力を入れており、技術部全員へPCを配布するなどテレワーク促進を進めています。また社労士と協力して残業時間削減への取り組みを行っています。女性はもちろんですが、男性の育児休暇取得も実績があり、昨年は中堅社員が1カ月程度取得しております。風通しの良い職場で優先の音楽を聴きながら仕事をしております。
2年に1度の社員旅行では、金沢や北海道へ行きました。
受動喫煙対策
敷地内全面禁煙
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001