日本汽力株式会社【富山/施工管理職】~創業80年の安定した経営基盤/週休2日/代休取得制度有り~
正社員転勤なし
募集要項
仕事内容
施工管理
■担当業務:
現場での施工管理として、施工現場に立ち会い、現場監督として現場をまとめます。
■詳細、入社後のフォロー:
新ボイラ導入の際に、施工現場に立ち合い、ボイラが導入~運転されるまでご対応頂きます。
工程管理、安全管理、品質管理、原価管理をメインに行い、発注者との打合せや書類作成、現場での下請業者への指導・監督といった業務もございます。
ご入社後まずは先輩社員の同行からスタートし、長期間のフォロー体制がある為、未経験の方でも安心してご入社いただけます。
■働き方:
・残業は月平均20~25時間程度です。(入社直後は1日1時間程度、その後は担当案件により変動致しますが、一番多い時期で60時間程度です。)
・休日出勤がある際は必ず振替休日を取得頂いております。頻度は多くなく、所定外では月に1回程度です。また、振替休日は必ず取得いただける環境です。
・出張の際は1日ごとに出張手当や宿泊費などの諸手当が支給され、交通費も全額支給となります。エリアは北海道から九州までの為、案件によりますが出張が発生する場合もございます。1件の工事期間は平均1ヶ月~半年となりますので、イメージとしては年間の約50~60%が出張業務となります。
※同社のボイラは大きいものでは10階建てのビルくらいの大きさがあります。高所が苦手な方はご注意ください。
■企業特徴:
同社の前身は、1896年~1972年まで70年弱の間存在した蒸気機関車メーカー「汽車製造社」です。汽車製造社が川崎重工業に吸収合併された後、機関車ボイラを製造していた部署が独立し、設立されたのが同社です。そのため現在も川崎重工業との繋がりは深く、もともと川崎重工業が太いパイプを持っていた製紙メーカーは同社の取引先となっています。
現場での施工管理として、施工現場に立ち会い、現場監督として現場をまとめます。
■詳細、入社後のフォロー:
新ボイラ導入の際に、施工現場に立ち合い、ボイラが導入~運転されるまでご対応頂きます。
工程管理、安全管理、品質管理、原価管理をメインに行い、発注者との打合せや書類作成、現場での下請業者への指導・監督といった業務もございます。
ご入社後まずは先輩社員の同行からスタートし、長期間のフォロー体制がある為、未経験の方でも安心してご入社いただけます。
■働き方:
・残業は月平均20~25時間程度です。(入社直後は1日1時間程度、その後は担当案件により変動致しますが、一番多い時期で60時間程度です。)
・休日出勤がある際は必ず振替休日を取得頂いております。頻度は多くなく、所定外では月に1回程度です。また、振替休日は必ず取得いただける環境です。
・出張の際は1日ごとに出張手当や宿泊費などの諸手当が支給され、交通費も全額支給となります。エリアは北海道から九州までの為、案件によりますが出張が発生する場合もございます。1件の工事期間は平均1ヶ月~半年となりますので、イメージとしては年間の約50~60%が出張業務となります。
※同社のボイラは大きいものでは10階建てのビルくらいの大きさがあります。高所が苦手な方はご注意ください。
■企業特徴:
同社の前身は、1896年~1972年まで70年弱の間存在した蒸気機関車メーカー「汽車製造社」です。汽車製造社が川崎重工業に吸収合併された後、機関車ボイラを製造していた部署が独立し、設立されたのが同社です。そのため現在も川崎重工業との繋がりは深く、もともと川崎重工業が太いパイプを持っていた製紙メーカーは同社の取引先となっています。
休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数105日
■週休2日
・場合によって休日出勤がある場合は、代休を取得いただけます。
・代休が取得しづらい場合は、工事が終わり次第長期休暇を取得いただくこともあります。
・休日出勤手当あり(三六協定は厳守)
応募条件
経験
■応募条件:以下いずれか必須
・配管に関する知識と経験を有する方
・施工管理経験を有する方
■歓迎条件:
プラント設備に関する業務経験をお持ちの方
学歴
不問
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
富山県
給与
基本給:210,000円~
賞与
4ヶ月(昨年度実績)
年収
350万円 ~ 500万円
<試用期間>
3ヶ月
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
■モデル年収:
35歳モデル年収:400万円
45歳モデル年収:500万円
※出張費等諸手当は別途支給されます。
勤務時間
8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
残業時間
平均20~25時間/月(担当案件によりばらつき有り)※36協定は厳守しております。
処遇・福利厚生
家族手当:配偶者4500円 子供2人まで一人1000円支給
住宅手当:補足事項なし
<その他補足>
出張手当/休日出勤手当 など
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<教育制度・資格補助補足>
OJT
定年
定年有り
65歳
勤務詳細
受動喫煙対策
屋内喫煙可能場所あり
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001