株式会社つくば電気通信【茨城県土浦市】電気工事士◆外部研修制度やオンデマンド教育等スキルアップ制度多数

正社員転勤なし学歴不問土日祝休み週休2日
Job Info

給与アイコン年収

280~490万円詳しく見る

カバンアイコン職種

職人・現場作業員詳しく見る

マップアイコン勤務地

茨城県詳しく見る

資格アイコン資格

<必要資格>
普通自動車免許第一種、第2種電気工事士
詳しく見る
【茨城県土浦市】電気工事士◆外部研修制度やオンデマンド教育等スキルアップ制度多数

求人の注目ポイント!

  • 1991年創業。社会の変革をチャンスと捉え常に時代の流れを先読みしチャレンジし続ける茨城県の優良企業!
  • 当社は茨城県内に4つの事業所を構え、地域密着で地上デジタル化工事、ネットワーク構築工事、消防施設工事等の工事を幅広く行い、地場の企業からの信頼も厚く、高いリピート率を誇ります。
  • 各種資格を有する社員が多く、資格取得や社員のスキルアップには積極的な支援を行っています

募集要項

bag

仕事内容

【茨城県土浦市】電気工事の作業員
電気工事士として、電気設備工事全般をお任せいたします。
・打ち合わせ
・積算業務
・電気工事の施工
・書類作成

■業務の特徴:
・エリアは茨城、茨城近隣となります。ほとんど茨城県内のお仕事です。
・取引先は官公庁や自治体、独立行政法人、民間などが多いです。
・最初は先輩社員がしっかりサポート致しますので、安心してお仕事できます。
Icon

この求人は、土日祝日が休みになります。ワークライフバランスを重視する方におすすめの求人です。

calendar

休日・休暇

週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数111日 土曜、日曜、祝日 有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、育児・介護休暇、夏季休暇、年末年始、GW休暇 ※年数回の土曜出社があります。
license

応募条件

資格・免許

<必要資格> 普通自動車免許第一種、第2種電気工事士

経験

■必須条件:電気工事の施工経験

学歴

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
employment status

雇用形態

正社員 <試用期間> 3ヶ月 ※試用期間中の給与は記載給与額と同じです。

※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
location

勤務地

茨城、茨城近隣となります。ほとんど茨城県内のお仕事です。 本社:茨城県土浦市東若松町3988番地3

通勤手段

マイカー通勤可能です。

転勤

無し

出張

発生する可能性があります。 稀にではありますが案件によっては直行直帰で宿泊施設を手配する場合があります。

※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
money

給与

月額(基本給):200,000円~350,000円 ■昇給:年1回(7月)

賞与

年2回(6月、12月)約2か月分

年収

280万円 ~ 490万円

clock

勤務時間

9:00~18:20 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:80分(12:00~13:00と10:30/15:00から各10分の休憩) ※週初めの日(月曜日(月曜日が祝日の際は翌営業日))の勤務時間は8:40~18:00

残業時間

有り
plus circle

処遇・福利厚生

資格手当、役職手当、管理手当、出張手当、通勤手当(上限50,000円※会社規定あり)
社会保険完備
■OJT、外部研修、OFF-JT、eラーニング、オンデマンド教育 ■自己啓発支援制度(資格取得費用支給、資格取得奨励金) ■再雇用制度あり(65歳まで) ■賠償責任保険、傷害総合保険 ■慶弔見舞金、定期健康診断 ■社員旅行、忘年会 ■制服・作業服・携帯電話貸与 ■社員表彰制度 ■駐車場完備/無料 ■各種レクリエーション

退職金

退職金共済

定年

60歳 (再雇用制度あり:65歳まで)
hammer

勤務詳細

受動喫煙対策

屋内全面禁煙
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。

求人の種類

求人広告
diamond

求人種別ID

0002
求人詳細の画像求人詳細の画像求人詳細の画像

会社概要

住所

茨城県土浦市東若松町3988番地3

従業員数

65人

売上高

3,783,000,000円

資本金

30,000,000円

設立

1991年10月

詳細説明

■事業内容:同社は電気工事から総合人材サービスまで幅広く事業を展開しています。(1)電気設備の設計、施工、保守(2)電波障害調査、電気通信設備、施工、保守(3)ネットワークシステムの設計、施工、保守(4)消防施設、防災設備の設計、施工、保守(5)太陽光発電システムの設計、施工、保守、販売(6)電気保安事業(7)総合人材サービス(8)前各号に付帯または関連する一切の業務

会社の特徴

通常デベロッパーが行う企画や用地取得を、 長谷工が行い主導権を握って川上側の立場から一貫して行う=価格競争にまけずに利益追求をしている 業界での位置づけ 売上8094億円 経常利益は718億円 のスーゼネです マンション特化の施工 累計67万戸、トップシェア 全国の10個に1戸は長谷工のマンション 中期計画 2017→2020で119%売り上げUP 2021→2025は非住宅事業を拡大し成長を図る(今回募集の枠) 2030年に経常利益1500億円を目指している コロナ、オリンピックにより他社ゼネコンがマンションから離れていたがそれが戻ってくる そこと戦うため、非住宅事業に乗り出す マンション事業もICT活用で長谷工独自のサービスを展開し価値を上げていく