横浜港埠頭株式会社横浜港の設備保全(電気)(第一種電気工事士)
正社員

募集要項
仕事内容
■発注者の立場で、同社が保有する(もしくは管理を委託された)港の電気設備の保全・維持管理業務を担当していただきます。
・新規コンテナターミナルの建設計画、設計、施工監理
・既存コンテナターミナルなどの改修計画、設計、施工監理
・既存コンテナターミナルなどの維持管理
・特高受変電設備の維持運用
・環境対策、新技術等の導入
・取り扱い設備:特別高圧・高圧受変電設備、配電線路、コンテナクレーン、照明設備、セキュリティー設備 他
※電気と機械で担当をわけていますが、電気担当の中で計画・設計・工事監理までを一貫して担当しますので幅広い経験を積むことができます。
※月の平均残業時間は20時間程度となっています。
※施設概要URL:http://www.yokohamaport.co.jp/facilities/
〈特徴〉
電気エンジニアとして、計画、設計、施工、維持管理など、電気設備を一貫して担当するため、幅広い経験を積むことができます。
電気エンジニアとして歴史ある横浜港の未来を創造していくことができます。
<若手社員教育に力を入れています>
研修制度を強化しており、入社後はOJTによる現場研修の他、業界勉強会、階層別の若手社員研修など充実した社内研修を用意しています。また、各自の自己啓発も積極的に推奨しており、同社が契約している企業の教育セミナーへの参加や自己啓発研修休暇を与える制度などがあります。
※試用期間中の職務内容:本採用時と同様の予定
■ワークライフバランスを大切にできる環境です
仕事の段取りを整えれば、有給休暇を活用して、自己研鑽や家族・学校行事への参加も可能であるほか、休日と合わせた連休も確保できる環境です。
技術力を高めながら、ワークライフバランスを大切にすることができます。
具体的には
・新規コンテナターミナルの建設計画、設計、施工監理
・既存コンテナターミナルなどの改修計画、設計、施工監理
・既存コンテナターミナルなどの維持管理
・特高受変電設備の維持運用
・環境対策、新技術等の導入
・取り扱い設備:特別高圧・高圧受変電設備、配電線路、コンテナクレーン、照明設備、セキュリティー設備 他
※電気と機械で担当をわけていますが、電気担当の中で計画・設計・工事監理までを一貫して担当しますので幅広い経験を積むことができます。
※月の平均残業時間は20時間程度となっています。
※施設概要URL:http://www.yokohamaport.co.jp/facilities/
〈特徴〉
電気エンジニアとして、計画、設計、施工、維持管理など、電気設備を一貫して担当するため、幅広い経験を積むことができます。
電気エンジニアとして歴史ある横浜港の未来を創造していくことができます。
<若手社員教育に力を入れています>
研修制度を強化しており、入社後はOJTによる現場研修の他、業界勉強会、階層別の若手社員研修など充実した社内研修を用意しています。また、各自の自己啓発も積極的に推奨しており、同社が契約している企業の教育セミナーへの参加や自己啓発研修休暇を与える制度などがあります。
※試用期間中の職務内容:本採用時と同様の予定
■ワークライフバランスを大切にできる環境です
仕事の段取りを整えれば、有給休暇を活用して、自己研鑽や家族・学校行事への参加も可能であるほか、休日と合わせた連休も確保できる環境です。
技術力を高めながら、ワークライフバランスを大切にすることができます。
休日・休暇
年間121日/(内訳)完全週休2日制(土日)、祝日。、夏季休暇、年末年始、有給休暇(初年度は20日、残日数は翌年度の繰越で最高40日)、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇 他
■有給取得率ほぼ100%の会社です。
同社の処遇は横浜市のものに準じている為、年間18日の有給休暇を100%取得出来ている社員が多く、働きやすい環境で就業出来ます。
応募条件
資格・免許
以下のいずれかひとつ
第三種電気主任技術者
第一種電気工事士
資格備考
20代の場合必須ではない。
30代でも経験によっては相談可能。
望ましい免許・資格
第一種電気主任技術者
第二種電気主任技術者
第一種電気工事士
1級電気工事施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
経験
【必須】
電気設備の保全・メンテナンス経験をお持ちの方
【歓迎】
電気エンジニアとして経験のある方は、これまで培ったノウハウを活用していただけます。
・電気設備の設計・施工管理経験
・受変電設備の保守・点検業務
・電気設備の設計、積算業務経験
・電気設備工事の監理技術者、主任技術者、現場代理人の経験
・プラント・工場等において電気設備のメンテナンス経験 等
CAD(Auto CAD)
MS Word・MS Excel
学歴
専門学校卒業以上(理系出身限定)
求める人物像
インフラを支える仕事にやりがいを感じる方
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
神奈川県横浜市
給与
試用期間あり
昇給1回
賞与
賞与2回
年収
350万円 ~ 550万円
経験能力考慮の上優遇
勤務時間
08:30-17:15 休憩:60分
残業時間
所定外労働時間あり
処遇・福利厚生
通勤手当(55,000円/月上限)、住宅手当、家族手当、時間外手当
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
OJT研修、全体研修(コンプライアンス研修、個人情報保護研修、人権研修など)、階層別研修(新採用研修、若手社員研修、課長職研修など)、業務研修(港湾に係る専門知識、関係法令・財務に関する研修など) 他
財形貯蓄
退職金
退職金有り
採用概要
募集の背景
新規プロジェクト始動に伴う増員募集。かつ技術者が高齢化しているため、将来を似合う若手技術者を採用するための募集です。
採用プロセス
一次面接(技術部課長、人事部課長)⇒最終面接(役員、技術部長、人事部長)
勤務詳細
受動喫煙対策
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001