大和ライフネクスト株式会社【東京勤務】事業用建物の調査診断担当(技術サポート課)
正社員土日祝休み年収500万円以上

募集要項
仕事内容
施工管理
主に事業用建物の管理において、技術面で営業担当をサポートいただくポジションを募集します!
それぞれに建物管理の営業担当がついて、日々のご提案を行っております。
本ポジションでは営業担当を技術面でサポートする役割を担っていただきます。
主な業務は、建物の現状を診断して工事の提案書や中長期的な計画書を作成すること。
防水工事・外壁工事・空調電気給排水など、様々な項目を実際に診断して、
工事はいつ行うべきなのか、予算はどのくらい必要なのか、などを判断して報告書や提案書を作成いただきます。
作成後は営業担当とコミュニケーションを取り、工事提案やその他技術面でのフォローも行っていく業務となります。
・調査報告書、提案書、工事計画書等の作成
・設備修繕工事の提案フォロー
・営業担当者に対する技術面でのフォロー(工事内容、予算、法令等)
対象となる建物はオフィスビル・商業施設・ホテル・倉庫など多岐にわたります。
建物ごとに異なる設備等に触れながら幅広い知識を身に付けていくことが可能です!
・柔軟な働き方で活躍しつつ、キャリアアップも目指すことができる!
遠隔地の建物調査は、営業担当者とリモートで接続してカメラ越しに診断するなど、現地に行くだけでなく柔軟に取り組んでいます。
平均月10時間程度の残業で土日祝休み。メリハリをつけて勤務し、資格取得等を目指す方も多い環境です!
・事業拡大の核として活躍できる可能性がある!
今回の募集は、工事提案を促進していくための組織強化が一番の目的です。
今後さらなる拡大が見込まれる中で、将来的に組織の中核を担う人材として活躍するチャンスもあります!
業務内容
それぞれに建物管理の営業担当がついて、日々のご提案を行っております。
本ポジションでは営業担当を技術面でサポートする役割を担っていただきます。
主な業務は、建物の現状を診断して工事の提案書や中長期的な計画書を作成すること。
防水工事・外壁工事・空調電気給排水など、様々な項目を実際に診断して、
工事はいつ行うべきなのか、予算はどのくらい必要なのか、などを判断して報告書や提案書を作成いただきます。
作成後は営業担当とコミュニケーションを取り、工事提案やその他技術面でのフォローも行っていく業務となります。
具体的な業務
・調査報告書、提案書、工事計画書等の作成
・設備修繕工事の提案フォロー
・営業担当者に対する技術面でのフォロー(工事内容、予算、法令等)
この求人の魅力
対象となる建物はオフィスビル・商業施設・ホテル・倉庫など多岐にわたります。
建物ごとに異なる設備等に触れながら幅広い知識を身に付けていくことが可能です!
・柔軟な働き方で活躍しつつ、キャリアアップも目指すことができる!
遠隔地の建物調査は、営業担当者とリモートで接続してカメラ越しに診断するなど、現地に行くだけでなく柔軟に取り組んでいます。
平均月10時間程度の残業で土日祝休み。メリハリをつけて勤務し、資格取得等を目指す方も多い環境です!
・事業拡大の核として活躍できる可能性がある!
今回の募集は、工事提案を促進していくための組織強化が一番の目的です。
今後さらなる拡大が見込まれる中で、将来的に組織の中核を担う人材として活躍するチャンスもあります!
この求人は、土日祝日が休みになります。ワークライフバランスを重視する方におすすめの求人です。
休日・休暇
年間休日123日・週休2日制(土・日)・祝日・夏季休暇・年末年始・有休・慶弔・ステップ休暇・積立有給休暇制度
※点検や工事立ち合いの為に月2回程、土日出社いただくことがあります。代わりに平日で振替休日を取得いただきます
応募条件
望ましい免許・資格
建物環境衛生管理技術者(ビル管)
第三種電気主任技術者
経験
以下いずれかの経験必須(3年以上)
・ビルマネジメントの営業経験
・建築や設備に関する何らかの工事経験
・給水設備、消防設備等の設備点検業務経験
学歴
高卒以上
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
東京都千代田区
給与
262,400円~
賞与
昇給年2回・賞与年2回
年収
450万円 ~ 550万円
想定年収:450万円~550万円(残業代10時間/月含む想定)
※残業代全額支給
※経験・年齢・前給等を考慮いたします。
・試用期間:入社後6か月間
(試用期間中の勤務条件:変更無)
勤務時間
・勤務時間 フレックスタイム制
・標準労働時間帯9:00~18:00(コアタイム10:00~15:00)
・標準労働時間/1日8時間
残業時間
平均残業20時間以下
処遇・福利厚生
交通費全額支給・超過勤務手当・家族手当
社会保険完備
資格取得支援・財形貯蓄制度・持ち株会制度・永年勤続表彰・弔慰金制度・大和ハウスグループ社内割引制度・GLTD制度・ベネフィットワンによる福利厚生サービス
教育制度:教育担当の先輩社員がつき、OJT教育。階層別研修や専門領域ごとの勉強会
資格制度:不動産系、PC系、簿記系など幅広い資格取得支援有(お祝い金制度、月額手当て金など)
退職金
退職金有り
定年
定年65歳
採用概要
採用プロセス
書類選考→一次面接→SPI→最終面接→オファー面談・健康診断→ご入社
※面接・面談方法(ZOOMもしくは対面実施)については日程調整の都度ご案内します。
※最終面接合格後、就業条件通知書を発行します。
勤務詳細
受動喫煙対策
喫煙室設置(喫煙専用室設置)
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001