能美防災株式会社【横浜】火災報知設備等の施工管理

正社員

給与アイコン年収

350~700万円詳しく見る

カバンアイコン職種

施工管理詳しく見る

マップアイコン勤務地

神奈川県詳しく見る

資格アイコン資格

優遇資格

消防設備士
第一種電気工事士
1級電気工事施工管理技士
2級電気工事施工管理技士

詳しく見る
【横浜】火災報知設備等の施工管理

募集要項

仕事内容

施工管理

■担当業務:
小規模なオフィスビルからデパートや病院、学校、倉庫、劇場などへの防災設備・システムの納入、設置など、施工に関わる管理業務を担当します。

■詳細業務:
・建築、土木、設備などの関連業者、協力会社との折衝、調整
・工程管理、安全管理、品質管理、原価管理
・完工後の消防署による検査立会い 他

応募条件

<資格備考>

普通自動車免許第一種

<望ましい免許・資格>

消防設備士
第一種電気工事士
1級電気工事施工管理技士
2級電気工事施工管理技士

<経験>

【必須】
何らかの施工管理の経験者
【歓迎】
電気設備工事に関する経験
監理技術者(消防施設工事、電気通信など)

<学歴>

<学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

雇用形態

正社員

勤務地

神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3番5号

勤務地詳細

横浜支社
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい2丁目3番5号
(クイーンズタワーC9階)

<転勤>

転勤無し

当面なし

給与

212,000円~
基本給:212,000円~
<試用期間>3ヶ月
※月給は固定手当を含めた表記です。
※昇給:あり
※年齢とスキルを考慮のうえ、決定します。

<賞与>

直近3年の組合員への支給実績は5.8~6.0ヶ月

<年収>

350万円 ~ 700万円

※残業手当:有
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

勤務時間

9:00~17:30 (所定労働時間7.67時間)
休憩時間:50分(12:00~12:50)

<フレックスタイム制>
コアタイム:11:00~15:00

<残業>

時間外労働有無:有

休日・休暇

完全週休2日制(かつ土日祝日)
有給休暇10日~20日
休日日数120日

慶弔休暇、年末年始休暇、夏季休暇、表彰休暇、他

処遇・福利厚生

残業手当、通勤手当:全額支給(会社規程による)、家族手当、住居手当、勤務地手当、寒冷地手当、駐在手当、別居手当、外勤手当、出向手当、職位手当、他

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

寮社宅(会社規程による)、厚生年金基金、保養所(草津、逗子 他)、財形貯蓄、社員持株会、代休制度、部活動、他
<教育制度・資格補助補足>
中途入社社員向け研修、階層別研修、役割別研修、機能別研修/
ライセンス報奨制度

<退職金>

退職金有り

<定年>

定年有り

60歳

採用概要

<採用プロセス>

書類選考⇒1次⾯接⇒最終選考(⾯接+Web適性テスト+作⽂)⇒内定

求人の種類

自社提案

プラン

情報を入力して求人に応募
無料30秒

利用規約を確認、同意の上ボタンをクリックしてください

会社概要

住所

東京都千代田区九段南4-7-3

従業員数

2,442人

売上高

112,913,000,000円

資本金

13,302,000,000円

設立

1944年5月

詳細説明

■同社について:1924(大正13年)の創業以来、火災の研究を重ね続けてきた防災業界のメーカーです。約100年の歴史の中で、様々な国内初の取り組みに挑戦し続けてきました。こうした能美防災のチャレンジは、世の中に少しずつ影響を与え、そして現在では、ほとんどの建造物に自動火災報知設備の設置が義務付けられているほど、日本の防災意識は高まってきました。同社はこれからも、『火災から人々を守る』という使命を持った防災事業のパイオニアメーカーとして、業界トップの技術を駆使して、日本の防災をリードし、社会に貢献していきます。