この求人に応募してみませんか?
求人を複数回チェックした方へ表示しています
応募画面に進む
更新日 : 2024/12/17

株式会社鈴鹿【住友理工・小牧】機械設備工事 施工管理(経験者)

正社員土日祝休み資格取得支援

給与アイコン年収

300~476万円詳しく見る

カバンアイコン職種

設備管理詳しく見る

マップアイコン勤務地

愛知県詳しく見る

資格アイコン資格

優遇資格

1級管工事施工管理技士
2級管工事施工管理技士

詳しく見る
【住友理工・小牧】機械設備工事 施工管理(経験者)

募集要項

仕事内容

設備管理

住友電装系列工場において、工場内の機械設備改修工事や新築工事の施工管理業務を担当します。
- 新築工事における設備工事の施工管理業務
- メンテナンス工事における設備工事の施工管理業務
※現在の社員の退職に伴い、増員募集を行っています。
※引継ぎ期間は約1年間です。
※雇用形態は(株)鈴鹿であり、住友電設への出向となります。
※勤務時間については、現場によっては8:00に出勤する場合もございます。

※ 詳細は面談時にお伝えいたします。

この求人は、土日祝日が休みになります。ワークライフバランスを重視する方におすすめの求人です。

休日・休暇

○完全週休2日制(土日)
※ただし、業務によっては土日出勤の場合があります
※祝日は出勤となります
○夏季休暇(3日)
○年末年始休暇(5日)
○慶弔休暇
○育児・介護休業制度
○有給休暇 ★有給休暇取得も推進中です
<年間休日112日>

この求人は、資格の取得支援があります。仕事をしながら資格を取得したい方におすすめの求人です。

応募条件

資格備考

普通自動車免許

望ましい免許・資格

1級管工事施工管理技士
2級管工事施工管理技士

経験

職務内容に沿う経験

雇用形態

正社員


※ 詳細は面談時にお伝えいたします。

勤務地

愛知県小牧市

勤務地詳細

住友理工 小牧


※ 詳細は面談時にお伝えいたします。

給与

253,010~346,162円

賞与

○昇給年1回(4月)
○賞与年2回(6・12月)
○決算賞与(10月)★8年連続支給!

年収

300万円 ~ 476万円

勤務時間

8:30~17:30(社内規定による)
休憩60分

残業時間

30時間

処遇・福利厚生

諸手当
○時間外手当
○通勤手当 (月額上限31,600円)
○出張手当
○役職手当
○住宅手当(規定あり)
○家族手当
※配偶者3,000円、
子1人目/6,000円、2人目/9,000円、3人目/1万2,000円
○資格手当
※日商簿記、秘書検定、英検、TOEICのスコア等

○各種社会保険完備(健康保険は建設国保組合加入)

○資格取得支援
○社宅あり(規定あり)
○制服貸与
○ベネフィット・ステーション
○懇親会あり
○労働組合あり
○ハラスメント相談窓口
○ストレスチェック
~~~2020年に認定を受けました!~~~
★健康経営優良法人
★三重とこわか健康経営カンパニー

退職金

退職金有り

入社1年以上

定年

定年有り

再雇用制度あり 70歳まで

勤務詳細

受動喫煙対策

※ 詳細は面談時にお伝えいたします。

求人の種類

自社提案

求人種別ID

0001
簡単1分

情報を入力して求人に応募

応募求人:【住友理工・小牧】機械設備工事 施工管理(経験者)

STEP1
STEP2
完了
必須
お持ちの資格
(複数選択可)

必須
ご経験
(複数選択可)
必須
ご希望の勤務地
都道府県を選択


必須
生まれた年

必須
氏名
(複数選択可)
前に戻る
必須
電話番号
(半角ハイフンなし)

必須
メールアドレス
(半角英数)
前に戻る
利用規約に同意の上、ボタンを押してください

会社概要

住所

三重県鈴鹿市高岡町654-1

従業員数

149人

売上高

7,645,000,000円

資本金

50,000,000円

設立

1998年10月

詳細説明

創業以来から電気設備工事業を中心に事業を展開して参りましたが、今では幅広い業種を扱い、工事一式を請け負う「総合建設業」として活動しています。今後、既存の事業強化は勿論のこと、電気設備の枠だけに捉われることなく、更に新しいことも試みながら成長する願いも込めて2018年10月に「株式会社鈴鹿」と変更しました。設立から23年の若い会社ですが、勢い衰えることなく、今後も成長を続けていきます!

会社の特徴

【概要・特徴】三重県鈴鹿市に本社を置き、大型電気設備工事などを手がける電気工事会社。売上高100億円を超える鈴鹿グループの中核企業で、電気設備工事や給排水や空調などの機械設備工事、太陽光発電用地における造成等の土木工事を主力としています。その他、エコ・エネルギー事業、農業事業なども展開しています。また、工事会社でありながら、発電所ディベロッパーとしての立場も担っており、多数の太陽光発電所の開発・施工・販売も行なっています。【価値観型組織について】同社の場合、個人の事情に応じて、融通を効かせて就業可能です。最近はどの企業も働き方改革に取り組んでいますが、同社は創業時から実施しています。残業・休日出勤等、就業環境を新卒も中途採用も大きく3パターンに分けて柔軟に相談。(1)スキルアップ&給与アップ(2)プライベート重視したい(3)中間の働き方【強み】グループの総合力が強み。企画から設計・施工・保安管理・メンテナンスまでグループ企業で一貫して行なっています。電気・機械設備はもとより、太陽光発電事業におけるプロジェクトファイナンスのスキームの大半をグループ企業で補えるほどの内製化体制を整えています。大型太陽光発電施設「パワープラント松阪庄町」においては、施工業者という立場だけでなくデベロッパーとしての立場で開発に携わりました。