第一種電気工事士/正社員の転職・求人一覧
検索結果3038件中1-280件
検索結果3038件中1-280件
14 / 152ページ目
年収
350~600万円
勤務地
三重県鈴鹿市高岡町654-1 ご希望の勤務地にて選考を行います。 原則転勤はありません。
資格
以下のいずれかひとつ 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者
就業時間
8:30~17:30(休憩60分) ※就業規則の定めによる
休日
年間休日120日 完全週休2日制
年収
550~750万円
勤務地
長野県 北佐久郡 軽井沢町 軽井沢
就業時間
通常:9:30~18:15 早番: 9:00~17:45 ※繁忙期は若干変動あり 遅番: 11:15~20:00 ※繁忙期は若干変動あり 実働7時間45分(休憩60...
年収
500~800万円
勤務地
本社/東京都中央区 勤務地最寄駅:各線/宝町駅・京橋駅・東京駅・日本橋駅
就業時間
9:30~17:45 (所定労働時間:7時間15分) 休憩時間60分(12:00~13:00) ≪在宅勤務・リモートワーク≫ 制度あり
休日
完全週休二日制(休日は土日祝) 年間休日数:122日
年収
350~600万円
勤務地
〈勤務地〉神奈川県川崎市中原区上平間1700-49 ※将来的に関東1都6県の当社事業所に異動の可能性があります 〈対応エリア〉 川崎市=川崎区・幸区・高津区・多摩区・中原区・宮前区 横浜市=港北区・都筑区・鶴見区
資格
以下のいずれかひとつ 第一種電気工事士 第二種電気工事士
就業時間
8:30~17:30 *休憩1時間 8時間労働
休日
年間休日日数: 122日 完全週休2日制(土日勤務は平日に振替休日あり)
年収
500~800万円
勤務地
本社/東京都中央区 勤務地最寄駅:各線/宝町駅・京橋駅・東京駅・日本橋駅
就業時間
9:30~17:45 (所定労働時間:7時間15分) 休憩時間60分(12:00~13:00) ≪在宅勤務・リモートワーク≫ 制度あり
休日
完全週休二日制(休日は土日祝) 年間休日数:122日
年収
500~800万円
勤務地
本社/東京都中央区 勤務地最寄駅:各線/宝町駅・京橋駅・東京駅・日本橋駅
就業時間
9:30~17:45 (所定労働時間:7時間15分) 休憩時間60分(12:00~13:00) ≪在宅勤務・リモートワーク≫ 制度あり
休日
完全週休二日制(休日は土日祝) 年間休日数:122日
年収
400~750万円
勤務地
東北支社 宮城県仙台市青葉区二日町2-15 二日町鹿島ビル4階
資格
以下のいずれかひとつ 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者
就業時間
定時勤務 8:30~17:30
休日
週休二日制 年間休日123日
年収
418~620万円
勤務地
【東京本社】 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目4番7号 虎ノ門36森ビル 2階
就業時間
8:50〜17:30 (休憩:12:00〜12:45) フレックスタイム制:無
休日
・年次有給休暇 ・慶弔 ・特別休暇 ・産前産後休暇 ・育児休業 ・介護休業等 有給 ※入社日時点で、該当日数付与(1~10日) 7月時点で新たに10日付与
年収
600~800万円
勤務地
東京都中央区日本橋横山町3-14 ※アクセス JR総武本線(東京-銚子)/JR横須賀線馬喰町1番口 徒歩4分 都営新宿線馬喰横山A1口 徒歩4分
就業時間
就業時間:10:00~18:00 所定労働時間:8時間
休日
週休2日制
年収
450~700万円
勤務地
茨城県土浦市下高津3-6-40
資格
第一種電気工事士 第二種電気工事士
就業時間
就業時間:9:00~17:30 就業時間(フレックス制・コアタイム):11:00~15:00 所定労働時間:7時間 休憩時間:60分(12:00~13:00) <...
休日
年間休日日数: 122日 完全週休2日制(土日祝休)
年収
350~550万円
勤務地
東京都中央区日本橋馬喰町2-7-13 ミリナービル4F 浅草線 浅草橋 徒歩4分 ※転勤無し
就業時間
08:00~17:00(休憩:60分 所定労働時間:8時間00分) 1ヵ月単位の変形労働時間制のシフト制 月総労働時間160-177時間
休日
年間休日108日以上
年収
400~800万円
勤務地
神奈川県座間市相模が丘5-32-14
資格
以下のいずれかひとつ 第一種電気工事士 第二種電気工事士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士
就業時間
09:00~18:00(休憩:60分 所定労働時間:8時間00分)
休日
年間休日121日 週休二日制 土日
年収
400~800万円
勤務地
神奈川県座間市相模が丘5-32-14 小田急線『小田急相模原駅』 徒歩10分 ※マイカー・自転車通勤可能
資格
以下のいずれかひとつ 第一種電気工事士 第二種電気工事士
就業時間
09:00~18:00(休憩:60分 所定労働時間:8時間00分)
休日
年間休日121日 週休二日制 土日祝
年収
420~960万円
勤務地
■テクニカル事業本部:埼玉県(八潮市) ■神奈川東海支社:神奈川県(藤沢市) ■九州支社:福岡県(宗像市)
資格
第一種電気工事士 第二種電気工事士
就業時間
9:00~18:00 実働8時間 休憩90分
休日
年間休日111日 週休二日制
第一種電気工事士の求人の特徴
第一種電気工事士とは
電気工事士は、送電線、配電盤などの電気設備の工事を行うことのできる国家資格です。電気工事士の資格の種類には2種類あり、1種と2種があります。電気工事士の資格種別の違いは、作業の対象が事業用電気工作物か、一般用電気工作物かで分かれます。第一種電気工事士は、第二種の工事範囲である電圧600V以下の電気工事に加えて、最大500kW未満の電気設備の工事を担当することができます。
第一種電気工事士(電工1種)の資格難易度
第一種電気工事士の資格は、筆記試験で40%台、技能試験で60%台の合格率となっています。日々電気工事の業務をこなしているならば、技能試験の難易度は決して高くないと言えるでしょう。
第一種電気工事士(電工1種)の求人の年収
建職バンクの求人情報の年収を調査した結果、最も多かった年収帯は300万円~480万円となりました。第一種電気工事士の期待平均年収は450万円でした。電気工事施工管理業務の求人において年収が高い傾向にありました。建職バンクが取り扱う求人の中には年収900万円の非公開求人もあります。そのような高額年収提示の求人情報はあまり表には出てこないため、転職エージェントなどを利用してより良い情報を獲得することも有用でしょう。あくまで求人情報内の提示額の平均値ですので、お持ちの資格や経験に応じて年収提示金額以上の給料を獲得できる可能性があります。