大和ライフネクスト株式会社【福岡】建築修繕コンサルタント/大和ハウスグループ/年間休日123日/残業月平均30時間未満(2級管工事施工管理技士)

募集要項
仕事内容
施工管理
業務内容
<参考> http://www.daiwalifenext.co.jp/mending/
・建物の劣化状況、お客様のニーズ、積立金額を考慮し、修繕工事の実施計画書を作成
・理事会や修繕委員会に工事の提案、共力会社(ゼネコン、サブコン)の選定補助、お客様ニーズの合意形成
・共力会社との打合せを行い、施工材料の選定、実施計画を提案
・工事監理(工事品質、納期管理、お客様への進捗報告)
当社技術職の面白み
→新築建設の時代が終わりつつあり、ストック(現存するものを活かすこと)が重要視される時代となり、今後ますます需要が高まる業界です。
会社の成長だけでなく、改修に関連するスキル・経験を積むことができ、将来の建築・技術職としての市場価値を向上させることができます。
◇お客様の問題を解決する“コンサルティング”型(技術営業)の業務
→単に図面に基づいて新築したり、不具合箇所の修繕を行うだけでなく、
お客様の要望や資産状況・建物の劣化状態・施工会社との調整など、複合的な視点で工事を企画し、
建物や居住者の将来を考慮してコンサルティングを行います。
◇管理会社として(発注者側=お客様目線)の立場で、設備・修繕提案を行う
→フロント担当者・管理員・協力会社(設備点検会社、工事施工会社)など多くの人をまとめながら働くやりがいがあります。
→「工事提案・工事施工をして終わり」ではなく、工事実施後のアフターフォローや次なる提案など、お客様と長期的な関係構築が前提となる仕事です。
働き方
リモートワークやWEB会議、No残業デー、P3(月に1回3時で退社する制度)、
ロックアウト(7時~21時以外の時間のパソコンシャットダウン)など、働き方改革にも力を入れています。
担当者より
平均残業30時間以下のため、さらなるキャリアアップのために、資格取得に挑戦している方も多く、
また、会社として資格取得のためのサポートも充実しており、特に試験前は有休を利用している方も多いです!
休日・休暇
年間休日123日・週休2日制(土・日)・祝日・夏季休暇・年末年始・有休・慶弔・ステップ休暇・積立有給休暇制度 ※配属先によっては、土日に出勤する可能性がありますが、振替休日を取得いただきます。
応募条件
資格・免許
以下のいずれかひとつ
1級建築施工管理技士
2級建築施工管理技士
1級管工事施工管理技士
2級管工事施工管理技士
一級建築士
二級建築士
経験
※必須要件※
・建築施工管理、設計の経験が5年以上お持ちの方(経験業界や職種は幅広く受け入れ可能です。)
学歴
高校卒業以上
求める人物像
・ 顧客志向が強く、相手の立場にたった傾聴力、誠実なコミュニケーションが取れる方
・ 専門分野を噛み砕いて顧客に伝えることができ、且つ、顧客目線にたった合意形成がはかれる方
・ 変化することを良しとし、柔軟性のある組織の中で、主体的に業務に取り組み発想力を発揮したい方
・ 専門性の習得、資格取得に積極的な方
勤務地
福岡県福岡市
給与
月給:262,400円~
・基本給242,400円~+等級役割手当:20,000円~
・別途超過勤務手当て全額支給+資格手当有
最終面接合格後、就業条件通知書と内定通知書を発行します。
※試用期間:有6ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
昇給年2回
賞与
年2回
年収
514万円 ~ 650万円
想定年収:514万円~650万円
勤務時間
■勤務時間 フレックスタイム制
■標準労働時間帯9:00~18:00
(コアタイム10:00~15:00)
■標準労働時間/1日8時間
残業時間
月間の平均残業時間は30H未満です。
処遇・福利厚生
交通費全額支給・超過勤務手当・家族手当
社会保険完備
退職金制度・資格取得支援・財形貯蓄制度・持ち株会制度・永年勤続表彰・弔慰金制度・大和ハウスグループ社内割引制度・社会保険完備・GLTD制度・ベネフィットワンによる福利厚生サービス
<教育制度>
◇資格手当:一級建築士10,000円/月、一級施工管理技士系5,000円/月、二級施工管理技士系3,000円/月 など
◇その他:合格時お祝い金、一級建築士500,000円。資格学校費用の一部負担など、サポート制度多数あり!!
退職金
退職金有り
採用概要
採用プロセス
書類選考→一次面接→SPI→最終面接
※最終面接合格後、オファー面談・健康診断を実施いたします。
勤務詳細
受動喫煙対策
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001