平和建設株式会社【静岡県】建築工事の施工管理~自家用車の直行直帰可/資格保有者は現年収保障/静岡の地域密着ゼネコン~
正社員転勤なし学歴不問土日祝休み週休2日直行直帰
求人の注目ポイント!
- 土日祝日休み!
- マイカー通勤歓迎!
募集要項
仕事内容
施工管理
■業務内容:建築を中心に、鉄筋コンクリート造、鉄骨造、木造など、さまざまな種類の建築施工管理業務を担当していただきます。土木工事では、富士市での公共工事の土木工事や同社が販売する宅地造成工事を担当していただきます。
■職務の特徴:建物の規模に応じて、複数のスタッフで作業することもありますが、個人で原価、工程、安全管理などを担当することもあります。土木工事では、有資格者は原則として個人で作業し、資格のない方は補助員として現場をサポートします。
■就業環境:
・繁忙期以外は定時退社が基本で、「残業40時間ルール」を設けています。平日でも十分にプライベートを楽しむことができます。
・現場で使用するPCに測量データを取り込む測量機器は、社員の提案によるものです。社員の業務をスムーズに進めるため、柔軟な対応を心がけており、業務への意欲を損なわないよう配慮しています。施工管理者として、安定した企業で長期間働く環境が整っています。
・施工現場への直行直帰が可能です。自家用車を利用しますが、月に1万2千円の支給とガソリン代などの支給があります。神奈川や東京の施工現場になる場合は、借り上げ社宅を提供します。
■職務の特徴:建物の規模に応じて、複数のスタッフで作業することもありますが、個人で原価、工程、安全管理などを担当することもあります。土木工事では、有資格者は原則として個人で作業し、資格のない方は補助員として現場をサポートします。
■就業環境:
・繁忙期以外は定時退社が基本で、「残業40時間ルール」を設けています。平日でも十分にプライベートを楽しむことができます。
・現場で使用するPCに測量データを取り込む測量機器は、社員の提案によるものです。社員の業務をスムーズに進めるため、柔軟な対応を心がけており、業務への意欲を損なわないよう配慮しています。施工管理者として、安定した企業で長期間働く環境が整っています。
・施工現場への直行直帰が可能です。自家用車を利用しますが、月に1万2千円の支給とガソリン代などの支給があります。神奈川や東京の施工現場になる場合は、借り上げ社宅を提供します。
この求人は、土日祝日が休みになります。ワークライフバランスを重視する方におすすめの求人です。
休日・休暇
■週休2日制(休日は土日祝日)
■年間有給休暇10日~20日
(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
■年間休日日数113日
■日曜・祝日・第2.3.4 土曜
■夏季休暇、特別休暇、有給休暇、慶弔休暇、年末年始休暇
※会社カレンダーによる
応募条件
望ましい免許・資格
一級建築士
1級建築施工管理技士
経験
【必須】
施工管理経験(建築)
学歴
不問
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
静岡県静岡市
給与
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円~420,000円
※月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
賞与
年2回
年収
400万円 ~ 650万円
■昇給:年1回
■年収例
604万円/42才/入社20年/月給 363000円
672万円/45 才/入社21年/月給 392000円
515万円/34才/入社12年/月給 297000円
※経験、年齢、前職給等を考慮し規定による
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
勤務時間
8:00~17:00
(所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
残業時間
平均40 時間
処遇・福利厚生
■通勤手当:車両手当・ガソリン等支給
■家族手当:配偶者、子供
■資格手当(1級建築士:月2万円、1級施工管理技士:月1万5千円、2級建築士:1万円 他)
■給食手当、役職手当、調整手当、携帯電話手当
■自家用車借り上げ制度(月1万2千円、ガソリン等支給)
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■寮社宅:社員寮あり
■労災上乗せ保険(損保ジャパン)
■生命保険
(住友生命総合福祉団体定期保険)
■財形貯蓄(静岡銀行)
退職金
退職金有り
退職金制度:退職一時金
(確定給付企業年金)大手生保4社共同運用
定年
定年有り
定年:60歳
採用概要
募集の背景
同社は静岡県東部地区、中部地区を中心に神奈川県、東京都までをテリトリーとする地方中堅ゼネコンであり、安定した受注もあり、本社及び各営業所にて更なる発展をしていくための世代交代を含めた増員募集を行います。
勤務詳細
受動喫煙対策
屋内全面禁煙
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001