株式会社目崎【新潟本社】解体施工管理者/現場技術者(将来的な幹部候補)(2級土木施工管理技士)
正社員年収500万円以上資格取得支援年収700万円以上
募集要項
仕事内容
施工管理
解体工事現場で、安全・品質管理、工程・予算管理を担当していただきます。担当する工事は住宅(マンション、一軒家)、工場、重機解体などです。
▼主な業務の流れ
1. 図面の確認、現場調査
2. 積算を行い、工事費用の見積もり作成
3. 資材発注、協力会社への依頼、工程表の作成
4. 現場の品質や安全確認、工程と原価の管理
5. 引き渡し、原価のまとめ
※段階を追って業務をお任せします。
1案件あたり1ヶ月程度の工事がメインで、1人2〜3案件を担当します。(大型の工事の場合、工期が半年程度に及ぶものもあります)
・長岡、新潟エリア以外にも東北、東京エリアの案件も担当する可能性があります。
・工事の規模は100〜3,000万円ほどです。
同社は30〜40代の社員が多く、社内で指導者として活躍できる人材を求めており、将来的には管理者をまとめる幹部人材に育てたいと考えています。
▼就業環境
・現場の状況によっては直行直帰が可能ですが、基本的にはオフィスへ出社後、現場へ向かいます。
・休日出勤がある場合は振休、代休を取得できます。
▼主な業務の流れ
1. 図面の確認、現場調査
2. 積算を行い、工事費用の見積もり作成
3. 資材発注、協力会社への依頼、工程表の作成
4. 現場の品質や安全確認、工程と原価の管理
5. 引き渡し、原価のまとめ
※段階を追って業務をお任せします。
1案件あたり1ヶ月程度の工事がメインで、1人2〜3案件を担当します。(大型の工事の場合、工期が半年程度に及ぶものもあります)
・長岡、新潟エリア以外にも東北、東京エリアの案件も担当する可能性があります。
・工事の規模は100〜3,000万円ほどです。
同社は30〜40代の社員が多く、社内で指導者として活躍できる人材を求めており、将来的には管理者をまとめる幹部人材に育てたいと考えています。
▼就業環境
・現場の状況によっては直行直帰が可能ですが、基本的にはオフィスへ出社後、現場へ向かいます。
・休日出勤がある場合は振休、代休を取得できます。
休日・休暇
年間休日:105日
第2/第4土曜日、日曜日、祝日、その他(企業カレンダーによる)、お盆、年末年始
※6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
この求人は、資格の取得支援があります。仕事をしながら資格を取得したい方におすすめの求人です。
応募条件
資格・免許
以下のいずれかひとつ
1級土木施工管理技士
2級土木施工管理技士
資格備考
・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
経験
・解体工事現場での現場管理者としてのご経験
(目安は2年以上、施工管理技士の資格は必須ではなく、実務経験を重要視します)
・RC、木造など様々な構造の施工管理経験者
・積算管理のご経験
求める人物像
・事故を起こさないためのリスクマネジメントが出来る方
・複数の方とコミュニケーションを取り、協力してものづくりに携わりたい方
・経験を活かし、社内外含め指導ができる方
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
新潟県
給与
月給:300,000〜500,000円(目安)
試用期間 3ヶ月
賞与
賞与実績:2、3ヶ月分
年収
500万円 ~ 700万円
前職と能力・経験を考慮し決定。賞与込み
▼社員の年収事例
20代:年収390万円(賞与・手当込み)
40代:年収600万円(賞与・手当込み)
勤務時間
8:00〜18:00(休憩2時間)
処遇・福利厚生
職長手当 30,000円(1人で現場指揮を取れる場合)
職務手当 5,000〜20,000円(勤続年数によって異なる)
営業手当 50,000円(顧客折衝、受注業務、作業手配など一通りできる方のみ)
通勤手当 3,000〜8,000円(通勤距離等による)
各種社会保険完備
※候補者が転居を伴う場合、引越し費用は企業負担。
退職金
退職金有り
(中小企業退職金共済)
定年
定年有り
66歳(継続雇用制度あり、70歳)
採用概要
募集の背景
1
採用プロセス
書類選考→対面面接:目﨑社長+専務取締役(1〜2回)
勤務詳細
受動喫煙対策
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001