株式会社ジーエス・ユアサフィールディングス(名古屋)フィールドエンジニア(第二種電気工事士)
正社員

募集要項
仕事内容
施工管理
■業務内容:産業用蓄電池・直流電源装置・無停電電源装置など、GSユアサ製品の施工/施工管理・保守点検・更新業務をお任せします。
GSユアサの製品は、ビルのバックアップ電源、駅舎や地下鉄などの電源設備、大手携帯電話会社の基地局まで、幅広い分野で使用されています。
いざという時に装置が100%力を発揮する為の、定期的な保守や設備の更新を担います。途絶えることのないニーズを持つ為、安定的かつ長期的にご活躍頂ける環境です。
■業務魅力:
同社が取扱う「蓄電池設備」は特殊分野の為、入社者のほとんどが未経験から入社しています。研修センターでの2、3ヶ月間研修や各種フォローアップ・スキルアップなどの研修制度が充実している為、経験を活かしたステップアップを実現可能です。電気・機械設備等の実務経験を活かして、ここでしか得られない専門性を身に着けられる環境です。
■教育環境:しっかりとした研修の後に現場に出す、など無理をさせない教育環境となっています。
■社風:穏やかな社風です。
■社員の健康増進施策:ノー残業デー(第2・3水曜)、個人別計画休暇制度(年5日)、健康増員機器の配布、家庭常備品の配布など
GSユアサの製品は、ビルのバックアップ電源、駅舎や地下鉄などの電源設備、大手携帯電話会社の基地局まで、幅広い分野で使用されています。
いざという時に装置が100%力を発揮する為の、定期的な保守や設備の更新を担います。途絶えることのないニーズを持つ為、安定的かつ長期的にご活躍頂ける環境です。
■業務魅力:
同社が取扱う「蓄電池設備」は特殊分野の為、入社者のほとんどが未経験から入社しています。研修センターでの2、3ヶ月間研修や各種フォローアップ・スキルアップなどの研修制度が充実している為、経験を活かしたステップアップを実現可能です。電気・機械設備等の実務経験を活かして、ここでしか得られない専門性を身に着けられる環境です。
■教育環境:しっかりとした研修の後に現場に出す、など無理をさせない教育環境となっています。
■社風:穏やかな社風です。
■社員の健康増進施策:ノー残業デー(第2・3水曜)、個人別計画休暇制度(年5日)、健康増員機器の配布、家庭常備品の配布など
休日・休暇
完全週休2日制(かつ土日祝日)
有給休暇11日~20日
休日日数124日
◆夏季休暇◆年末年始休暇◆GW◆特別休暇
※平均有休取得日数13.8日/長期休暇の取得も可能です。
応募条件
資格・免許
第二種電気工事士
資格備考
普通自動車免許(AT限可)
望ましい免許・資格
第一種電気工事士
1級電気工事施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
経験
【必須】
・電気設備関連の経験(施工・メンテナンス・監理業務等)をお持ちの方
学歴
学歴不問
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
愛知県名古屋市
給与
195,600円~240,500円
基本給:190,600円~235,500円
その他定額手当:5,000円~5,000円
※試用期間:3ヶ月
※月給は固定手当を含めた表記です。
※昇給:年1回(4月)
賞与
賞与:年2回(6月、12月)
年収
350万円 ~ 450万円
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※上記年収には20時間分の残業代を含みます。
<モデル年収>
●25歳/400万円
●30歳/450万円
※収入は緩やかですが、右肩上がりで上がり続けます。
勤務時間
9:00~17:35 (所定労働時間7.83時間)
休憩時間:45分(12:00~12:45)
残業時間
残業:月平均21.4h
処遇・福利厚生
通勤手当:家賃補助、家族手当、住居手当、公的資格手当、地域手当
■社会保険完備
(健康保険:電設工業健康保険組合、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
寮社宅:借上社宅制度(転勤時に入居可)
<教育制度・資格補助補足>
■OJT、新入社員研修、階層別研修、管理職研修、通信教育、技能研修(技術研修、営業研修)など
■資格取得:試験費用と講習費用は全額会社負担です。
<その他補足>
■ジーエス・ユアサ社員持株会制度
■財形貯蓄制度
■育児・介護休業制度
■CLUB CCI加入など
退職金
退職金有り
定年
定年有り
60歳
再雇用あり
勤務詳細
受動喫煙対策
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001