求人を検索する
閲覧履歴
お気に入り
転職先のご相談
年収
307~600万円
勤務地
東京都
就業時間
8:00~17:30 休憩:90分 所定労働時間:8時間
休日
年間休日113日 週休2日制
施工管理、設計 電気工事(建物・街路灯の電気工事)の現場施工、管理を行います。経験の少ない方は、協力業者さまにて、電気工事施工のお手伝いをして電気工事を勉強して頂きます。将来的には、現場管理(工程管理・現場折衝・協力業者様の調整等)をお任せいたします。 多摩地区を中心に官公庁の公共工事を請け負っています。 1日の流れ 8:00 朝礼(本日の作業内容の確認、他業種の作業内容確認) 8...
420~600万円
8:30~17:30(月~金) 8:45~15:00(土) 休憩:90分 ※ 土曜日のみ75分
年間休日102日
電気設備の施工に関する積算業務一式をお任せします。 *資格取得を目指している方を歓迎します。 資格取得費用補助(20,000円~50,000) 資格取得合格祝い金(30,000円~70,000円) *年次有給休暇の年平均取得日数は10日以上、月平均所定労働は20時間未満。 平成28年より3年連続して「ユースエール認定企業」となっております。
500~800万円
8:00~16:30 (所定労働時間7.5時間) 休憩時間:60分
完全週休2日制 年間休日123日
当社及び傘下発電所の開発、運営、管理に関わる下記業務 1)経理会計業務、事業会社計数管理 ・予決算(月次/年次)、予実管理 ・資金管理 ・税理士事務所とのやり取り ・各発電所の資産管理 2)総務業務 ・取締役会、株主総会の準備、資料作成 ・丸紅グループ監査対応 ・ルールや規程の制定、改定等 ・社内・外提出書類の準備、作成 ・その他社内環境の整備、管理 ・社員の労務管理...
350~550万円
8:30~17:15 (実働7時間45分) 休憩時間:11:45~12:45
完全週休2日制
【開発企画、プロジェクトマネージャー(PM)、PM補】 事業者の立場で不動産開発の企画、推進、監理を行っていただきます。事業推進のために行政との協議や、設計事務所、建設会社への指揮、管理を行い、都市の再開発や、施設建設などの業務を担当していただきます。 不動産有効活用のための企画、不動産再開発事業の企画、行政協議、開発推進、予算管理、スケジュール管理など
330~640万円
9:00〜17:30(所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分
週休2日制 年間休日100日
【やる気がある⽅、⼿に職をつけたい⽅であれば未経験の⽅でも⼤歓迎です!】 ■業務詳細: 主要クライアントである⼤⼿鉄鋼メーカーの製鉄所にある製鉄設備(⾼炉・熱⾵炉など)の建設やメンテナンス⼯事の監督業務を担当していただきます。 メインとなる業務は、⼯程管理・安全確保などのマネジメント業務と、それに伴う顧客との折衝や書類作成となります。具体的な業務内容は下記の通りです。 ・各種⼯業...
390~610万円
資格
二級ボイラー技士
9:00~17:20(所定労働時間:7時間20分) 休憩時間:60分 時間外労働:有 シフト制
年間休日124日
■業務内容 池袋サンシャインシティの地下にある大型空調プラントの運転管理業務をお任せします。 同社では池袋サンシャインシティ地下のエネルギープラントで集中的に冷水や蒸気を作り、配管を通じて、池袋サンシャインシティ及びその周辺の豊島区庁舎や大学施設などの周辺建物へ冷暖房熱源を供給しています。 供給ビルの冷暖房使用パターンは長年の同社経験により予測がついておりますのでそれに合わせて冷暖房熱...
350~500万円
9:00~18:00 (所定労働時間8時間、休憩60分)
週休2日制
同社が保有する建物設備の維持管理業務全般をお任せします。(巡回設備管理がメイン) (1)管理保守清掃業務 各ビルにおいて、日常的なメンテナンスから応急対応まで維持管理を行います。 (2)ビル関係原状回復工事及び長期修繕計画 年度毎に全物件の修繕計画を立案し、計画的な工事を行います。 (工事業者の発注、見積作成等) (3)各種点検 電気、消防、空調、衛生機器などの点検作業。 ...
500~900万円
以下のいずれかひとつ 建築設備士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級建築施工管理技士 ...
8時 30分~17時 15分 所定労働時間:7時間45分 休憩時間:60分 フレックス:あり
■業務内容 建築物件の空調・換気・給排水衛生・電気・防災等の設備全般における施工管理業務をご担当いただきます。 ■詳細 顧客の満足する製品サービスを顧客に確実かつ迅速に提供するため、担当プロジェクトの施工管理を行います。安全・品質・工期・環境・利益管理の達成責任を負い、顧客満足を得るための最前線活動を行います。 (1)施工計画の作成 (2)設備関連の実行予算書作成、損益・工事資...
490~840万円
第二種電気工事士
8:00~17:00 (現場次第)
日曜・祝日 夏季 年末年始 年次有給 慶弔 ※規定あり
住宅・店舗・官公庁・医療関係他施設の改修工事に伴う電気工事施工管理 具体的な内容 現場調査・積算・見積り・図面作成・書類作成・監督など
260~300万円
7時間50分 9:00~17:35(休憩12:00~12:45)
週休2日制 年間休日124日
■業務内容:産業用蓄電池・直流電源装置・無停電電源装置など、GSユアサ製品の施工/施工管理・保守点検・更新業務をお任せします。 GSユアサの製品は、ビルのバックアップ電源、駅舎や地下鉄などの電源設備、大手携帯電話会社の基地局まで、幅広い分野で使用されています。 いざという時に装置が100%力を発揮する為の、定期的な保守や設備の更新を担います。途絶えることのないニーズを持つ為、安定的かつ長...
322~420万円
8時00分~17時00分
第2、3、4土曜、日曜、祝日(年間休日約105日)、有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
マンション・ビルなど様々な建物の電気設備施工管理業務に携わって頂きます。 具体的には 建築現場における工程管理、安全管理、品質管理、予算管理などの現場管理をお任せします。
400~900万円
第三種電気主任技術者
9:00~17:00 (所定労働時間7時間) 休憩時間:60分(12:30~13:30)
完全週休2日制 年間休日130日
■概要:約2700名の学生が在籍する日本電子専門学校の専任教員として、電気工事技術科を担当していただきます。 ■詳細:電気設備の基礎から実践的な知識と技能を兼ね備えた人材を育成していただきます。 授業(実習と座学)は、週11コマ(1コマ90分)を担当し、授業以外の時間には、授業準備、学生指導、就職活動のサポート等をお願いします。 ■学生のサポート体制:入学から卒業まで一人ひとり...
第一種電気工事士
■概要:約2700名の学生が在籍する日本電子専門学校の専任教員として、電気工事技術科を担当していただきます。 ■詳細:電気工事の基礎を始めとして、設備・制御・ネットワーク技術を習得させ、電気工事技術者を育成していただきます。 授業(実習と座学)は、週11コマ(1コマ90分)を担当し、授業以外の時間には、授業準備、学生指導、就職活動のサポート等をお願いします。 ■学生のサポート体...
420~900万円
09: 00 ~ 18: 00 休憩時間 1時間
週休2日制 年間休日113日
大手カフェ・スーパー・ファーストフードなどの新店出店や改装の際の設計(内装・電気・設備)を担当いただきます。 仕事内容 ▽現地調査 (物件内容は主に、カフェ、ドラッグストア、スーパーマーケット、ファーストフード等) ▼ ∇クライアン...
以下のいずれかひとつ 第一種電気工事士 2級電気工事施工管理技士 2級建築施工管理技士 2級管工事施工管理技士
大手カフェ・スーパー・ファーストフードなどの新店出店や改装の際の設施工管理(内装・電気・設備)を担当いただきます。 仕事内容 ▽施工前の現地調査 (物件内容は主に、カフェ、ドラッグストア、スーパーマーケット、ファーストフード等) ▼ ...
①高圧受変電設備の保安管理業務(電気主任技術者業務) 当社ビル管理業務として受託している物件を対象とした月次および年次点検業務 ・点検業務の計画策定、作業人員手配 ・現場管理業務(安全管理、品質管理、進捗管理、労務管理) ・担当物件点検後の書類作成業務(点検報告書、不具合・指摘事項改善提案書の作成) ・発生したトラブルへの対応判断 その他上記に関する必要な業務 ②経済産業省への届...
400~600万円
以下すべて 第三種電気主任技術者 第一種電気工事士
月曜~金曜 8:30~17:30(休憩60分) ※深夜/早朝の現場立会いがあります。
完全週休2日制 年間休日118日
・高圧受変電設備の保安管理業務それに伴う経産省への届出業務 ・受変電設備の改修提案および施工管理業務 具体的には (1)高圧受変電設備の保安管理業務(電気主任技術者業務) 当社ビル管理業務として受託している物件を対象とした月次および年次点検...
1級電気工事施工管理技士
9:00~17:45(平均的な業務日の場合)
週休2日制 年間休日123日
太陽光発電システムに係る単線結線図作成、電力会社への申請、経済産業省への申請、現場調査、協力業者選定、見積依頼、見積査定、顧客宛見積作成、施工管理、保守・修理