第一種電気工事士/急募の転職・求人一覧
検索結果500件中1-500件
検索結果500件中1-500件
25 / 25ページ目
年収
300~700万円
勤務地
■本社 東京都武蔵村山市残堀1-31-1 ★車通勤可能!駐車場の料金も全額支給です!
資格
≪必須≫ 第1種電気工事士 ≪歓迎≫ 2級電気設備施工管理 第三種電気主任技術者
就業時間
8:00~17:00(残業あり)
休日
≪年間休日数114日≫ ■ 基本週休二日 ■ 夏季休暇5日 ■ 年末年始5日
勤務地
直行直帰!札幌市内・札幌近郊を中心とした道内の各現場 (社用車でご自宅までお出迎え) 本社:札幌市中央区南2条西12丁目324-11 (本社への出社は月1回程度です)
資格
要普免(AT限定可)
就業時間
勤務時間:9:00~17:00 (休憩時間 1時間00分) ※残業ほぼ無し ※勤務時間は現場によって変動あり
休日
毎週水曜日+月初の火曜日 【年間休日】 100日 【有給休暇】 10日 【休暇制度】 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇
年収
300~700万円
勤務地
〒561-0815 大阪府豊中市豊南町南6-8-14 <阪急電鉄宝塚本線「三国駅」徒歩12分>
資格
■ 普通自動車免許:AT限定可 ≪あると活かせる≫ ■ 電気工事士・電気主任技術者・電気工事施工管理技士の資格 ※ なくても入社後に取得できます!
就業時間
8:30~17:30(現場に応じて変動あり) 休憩:60分
休日
■ 休日:土・日・祝日 ※ 現場の天候によって変動あり(本人と相談のうえ、振休・有給等を取得していただきます。) ■ GW休暇 ■ 夏季休暇 ■ 年末年始休暇 ■ 慶弔休暇 ...
年収
420~600万円
勤務地
〒235-0021 神奈川県磯子区岡村4-2-15 ≪横浜市営地下鉄ブルーライン「蒔田駅」より徒歩15分≫
資格
【必須】 第二種電気工事士 【歓迎】 第一種電気工事士 ≪要 普通免許:AT限定可≫
就業時間
8:00~17:00(休憩:60分)
休日
■ 週休2日制 ■ 年間休日:122日 ■ 休日:日・祝日・他 ■ GW休暇 ■ 夏季休暇 ■ 慶弔休暇 ■ 有給休暇 ┗ お子さんの学校行事等でのお休み取得を推奨して...
年収
300~500万円
勤務地
【本社】 住所/神奈川県高座郡寒川町宮山87-5 <アクセス> JR相模線「寒川」駅から徒歩10分 ◎U・Iターンも歓迎
資格
以下のいずれかひとつ 第一種電気工事士 第二種電気工事士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士
就業時間
8:30~17:30(実働8時間)
休日
完全週休2日制
年収
300~376万円
勤務地
本社: 埼玉県戸田市美女木5-19-8 (武蔵浦和駅より下笹目行バスにて「美笹支所前」駅)
資格
第二種電気工事士 普通自動車運転免許(AT限定可)
就業時間
7:00~16:00
休日
■年間休日数:105日 ■週休二日制(シフト制) (6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日)
年収
300~376万円
勤務地
■横浜営業所 神奈川県横浜市都筑区佐江戸町405
資格
ガス可とう管接続工事監督者 普通自動車運転免許(AT限定可)
就業時間
①7:00~16:00 ②8:00~17:00
休日
■年間休日数:105日 ■週休二日制(シフト制) (6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日)
年収
300~376万円
勤務地
本社: 埼玉県戸田市美女木5-19-8 (武蔵浦和駅より下笹目行バスにて「美笹支所前」駅)
資格
普通自動車運転免許(AT限定可)
就業時間
8:00~17:00
休日
■年間休日数:105日 ■週休二日制(シフト制) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
年収
460~820万円
勤務地
本社: 埼玉県戸田市美女木5-19-8 (武蔵浦和駅より下笹目行バスにて「美笹支所前」駅)
資格
特段ございません
就業時間
9:00~18:00
休日
■年間休日数:105日 ■週休二日制(シフト制) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
年収
300~650万円
勤務地
■千葉営業所 千葉県白井市神々廻474-1
資格
【必須】 普通自動車運転免許必須(AT限定可) 【歓迎】 第二種電気工事士
就業時間
8:00~18:00 休憩時間120分
休日
年間休日:125日 土日祝 年末年始休暇 6か月経過後の年次有給休暇日数 10日
年収
384~797万円
勤務地
■首都圏北支店 └千葉県柏市明原1-5-20 (JR常磐線 柏駅から徒歩8分)
資格
【必須】 第二種電気工事士 普通自動車免許(AT限定可)
就業時間
9:00~18:00 休憩時間:60分
休日
■年間休日:100日 └火・水休み、夏季5日、冬季8日、GW3日 ■6か月経過後の年次有給休暇日数:10日
年収
384~797万円
勤務地
■首都圏北支店 千葉県柏市明原1-5-20 ≪アクセス≫ 常磐線・東武野線「柏駅」より徒歩5分
資格
【必須】 第二種電気工事士 普通自動車免許(AT限定可)
就業時間
9:00〜17:30 (休憩:60分)
休日
■年間休日:100日 ■火・水休み ■夏季休暇(5日) ■冬季休暇(8日) ■GW ■年次有給休暇日数:10日(6か月経過後)
年収
240~600万円
勤務地
茨城県取⼿市藤代1757-1 (最寄り駅:JR常磐線 藤代駅)
資格
普通運転免許(AT可) 【歓迎】 第二種電気工事士 (入社後取得もOK)
就業時間
8:00〜17:00
休日
■休日: ⽇曜、他 毎週ローテーションによる GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇 ■年間休⽇:110⽇
年収
350~600万円
勤務地
■本社 東京都北区滝野川3-5-14 ≪主な現場≫ 都内の新築・改修現場 #U・Iターン歓迎
資格
【任意(未取得でも可)】 ・第一種電気工事士 ・第二種電気工事士
就業時間
8:00~17:00
休日
【年間休日】118日(※昨年度実績) 【休日】日曜日、GW休暇、夏期休暇、年末年始、有給休暇
年収
400~650万円
勤務地
〒145-0065 東京都大田区東雪谷3-28-13 勤務地は東京近郊
資格
【必須資格】 普通自動車免許 ㅤㅤ 【任意資格(あれば尚可】 電気工事士(一種、二種) 電気工事施工管理技士(1級、2級)
就業時間
8:00~17:00 ※現場により異なる
休日
・日曜 ・祝日(GW、夏季、年末年始休暇)
年収
600~1000万円
勤務地
設備現場事務所:神奈川県横浜市西区平沼1-2-23 ハイライフ横浜ビル3F-D LG Global R&D Center 建設PJ 設備事務所 現場住所:神奈川県横浜市西区高島一丁目2番81(55-1街区)
資格
以下のいずれかひとつ 第一種電気工事士 第二種電気工事士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士
就業時間
現場:7:45~18:00 ※朝礼の参加は必須ですが、作業量が少ない場合終了時間が早まることもあります 事務所:7:45~18:00(基本) ※業務の都合により始業・就...
休日
法定休日:日曜日 法定外休日:土曜日、国民の休日、夏季(3日間)、年末年始 休暇:年次有給休暇、慶弔休暇 他
年収
400~900万円
勤務地
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-36-5 いちご箱崎ビル6階 駅アクセス : 東京メトロ 水天宮前駅 徒歩1分(半蔵門線) 人形町駅 徒歩5分(日比谷線)
資格
以下のいずれかひとつ 第一種電気工事士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士
就業時間
8:45~17:45(休憩60分)/就業時間
休日
完全週休2日制 年間休日123日
年収
500~600万円
勤務地
【千葉大学病院】 〒260-0856 千葉県千葉市中央区亥鼻1-81-1 【交通アクセス】 千葉駅・蘇我駅より通勤バスあり
資格
第2種電気主任技術者
就業時間
24時間勤務(仮眠:休憩8時間有) または日勤勤務(時間応相談)
休日
年間休日120日
年収
500~600万円
勤務地
【千葉大学西千葉キャンパス】 〒263-0022 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33 【最寄駅】 各線千葉駅より徒歩2分、京成線みどり台駅徒歩7分
資格
第2種電気主任技術者
就業時間
24時間勤務(仮眠:休憩8時間有) または日勤勤務(時間応相談)
休日
年間休日120日
第一種電気工事士の求人の特徴
第一種電気工事士とは
電気工事士は、送電線、配電盤などの電気設備の工事を行うことのできる国家資格です。電気工事士の資格の種類には2種類あり、1種と2種があります。電気工事士の資格種別の違いは、作業の対象が事業用電気工作物か、一般用電気工作物かで分かれます。第一種電気工事士は、第二種の工事範囲である電圧600V以下の電気工事に加えて、最大500kW未満の電気設備の工事を担当することができます。
第一種電気工事士(電工1種)の資格難易度
第一種電気工事士の資格は、筆記試験で40%台、技能試験で60%台の合格率となっています。日々電気工事の業務をこなしているならば、技能試験の難易度は決して高くないと言えるでしょう。
第一種電気工事士(電工1種)の求人の年収
建職バンクの求人情報の年収を調査した結果、最も多かった年収帯は300万円~480万円となりました。第一種電気工事士の期待平均年収は450万円でした。電気工事施工管理業務の求人において年収が高い傾向にありました。建職バンクが取り扱う求人の中には年収900万円の非公開求人もあります。そのような高額年収提示の求人情報はあまり表には出てこないため、転職エージェントなどを利用してより良い情報を獲得することも有用でしょう。あくまで求人情報内の提示額の平均値ですので、お持ちの資格や経験に応じて年収提示金額以上の給料を獲得できる可能性があります。