資格:建築士
勤務地:愛知県
仕事内容
▼店舗改修 ショッピングモールなど出店予定場所への現地調査を行い図面を作成。 ▼進行中プロジェクト 企画・設計~工事監理まで関わることができます。 ▼コンサル業務 関係法人への技術サポート・アドバイス 【施工実績】 1. 店舗改修・教室改修 2. 住宅リノベーション 3. 学校・保育園新築工事 4. 事務所ビル新築プロジェクト進行中 5. 教育施設増築プロジェクト進行中 6. 宿泊施設リノベーションプロジェクト進行中 ※自社ビルの設計プロジェクトが進行中です!2024年3月完成予定 【仕事の魅力】 住宅のリノベーションや店舗改修から、事務所ビルといった大きなプロジェクトまで、幅広く設計業務に関わることができます。 求められる能力も幅広くなりますが、協力しながらプロジェクトを進めていくことはやりがいにつながります! また設計者としての仕事だけでなく、より広く社会を見渡した上で社会問題に取り組むことを大切にしています。 それが新たなビジネスにつながることもあり、 建築士+αの専門性を身につけることは、自身の可能性を広げることにも直結します。 スキルにもキャリアにも頭打ちがなく、 未知のワクワクに挑戦できる会社です。
給与
■月額:400,000~600,000円 ※経験・能力に応じて決定します。 ※23.7時間/月の固定残業代を含む(23.7時間を超えた分の残業代は別途支給。) <入社後の給与イメージ> ▽36歳/2級建築士/本部勤務 年収600万(月給40万+賞与+各種手当) ▽43歳/1級建築士/本部勤務 年収800万(月給60万+賞与+各種手当) <昇給> あり
勤務地
◆本部 名古屋市名東区姫若町3-2 KTCビル7F ◆名古屋支社 名古屋市名東区社が丘1-1201 2F
資格
■必須:二級建築士 ■歓迎:一級建築士
就業時間
8:30~17:30(所定労働時間:8時間) 休憩:1時間
休日
■年間休日:112日 ■4週8休制 └当社休日スケジュールによる指定休制 └基本的に日・月の休み ■GW ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 (完全消化を推奨) ■慶弔休暇 ■産前産後休暇 ■育児休暇 ■介護休暇
「社会問題の解決を目指す」ことを事業理念に掲げている企業です。 具体的には「職人不足」「空き家問題」「断熱などの住宅性能値の問題」「高齢者の住環境問題」などに向き合った事業展開をしています。 商品企画、設計、工事、現場管理、アフターサービスを一貫して行っており、 図面作成や工事積算といった建築技術者としての仕事だけでなく、自ら考えて新たなビジネスを生み出す経験ができる会社です。 ...
外壁リフォームを専門とする工事会社としてスタートした当社。 得意としているアルミサイディングによるカバー工法では 当社オリジナルの商材を使用し、全国で年間2000棟を超える施工を行っています。 工事だけでなく、今や企画や設計、購買、アフターメンテナンスに至るまで、 「住まいのサービス」をワンストップで提供しています。 外壁だけでなく、建物のトータルリフォームのニーズもあることから、【施工管理職】を募集します! ▼工事マネジメント業務 工事が滞りなく進みお客様に安心いただけるための業務を行っています。 〈具体的には…〉 ・現地調査・施工内容の確認 ・見積もり作成 ・現場管理(安全・コスト・品質・納期) ・職人への指導(工事ルール・技術面など) ・マニュアルの作成(育成b・技術・ノウハウなど) ★月10件ほどを担当 規模の大小はありますが、一人当たりの担当現場は月に約10件。 品質を守りつつ、健全な労働環境を維持するために、上記を超えたご依頼はお待ちいただいています。 ※リフォーム工事以外の仕事にも携わることが可能です。 〈案件例〉 ・店舗改修・教室改修 ・住宅リノベーション ・学校・保育園新設工事 ・事務所ビル新設 ・教育施設増築 ・宿泊施設リノベーション …など ★自社ビルの新築プロジェクトも進行中です! (2024年3月完成予定) ………………………… ◎ここがポイント! ………………………… ◆働きやすい環境 社員のスキルアップ支援だけでなく、福利厚生や手当が充実しているのも当社の魅力。 長く働き続けられる環境を会社が整えており、ワークライフバランスも◎。 ◆ビジネスを経験できる 当社の大きな目的は「社会問題を解決する」こと。 『高齢者向けのリフォーム』や『オリジナル建材の開発』など、新たな知識や技術を獲得して領域を広げてきました。 それらが当社の新たな一面となり、組織をより強く面白くしています。 そんなビジネスに携われるのも当社ならではの魅力です。
■月額:40万~60万円 ※23.7時間/月の固定残業代を含む(23.7時間を超えた分の残業代は別途支給。) 【入社後の給与イメージ】 800万円/43歳・一級建築施工管理技士(月給60万円+賞与+各種手当) 680万円/36歳・二級建築施工管理技士(月給46万円+賞与+各種手当) 【手当】 ■職責手当 ■評価手当 ■住宅補助手当 ■精勤手当 ■資格手当 └1級建築施工管理技士:3万円/月 └2級建築施工管理技士:1万円/月 └一級建築士:3万円/月 └二級建築士:1万円/月 ほか 【昇給】 あり
◆名古屋事業所 名古屋市名東区社が丘1-1201 2F ≪以下拠点でも募集中!≫ 名古屋、さいたま、浜松、柏、茨城...
■必須: ・建築施工管理技士(1級 ~ 2級) ・3年以上の実務経験をお持ちの方(※ブランクOK) ・自動車運転免許(AM車可)
4週8休制(当社休日スケジュールによる指定休制/基本的に日・月の休み) GW休暇 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 (完全消化を推奨) 慶弔休暇 産前産後休暇・育児休暇 介護休暇 【年間休日】 112日 【有給休暇】 10日 ※入社6ヶ月経過後付与
\当社について/ ◆外壁リフォーム・アルミサイディングのカバー工法が得意 ◆業界トップクラスの施工技術と施工棟数!(全国で年間2000棟以上) ◆施工コンテストで10年連続優秀賞受賞 また当社は、「社会問題の解決を目指す」ことを事業理念に掲げています。 具体的には「職人不足」「空き家問題」「断熱などの住宅性能値の問題」「高齢者の住環境問題」などに向き合った事業展開をしていま...
新築やリフォームをはじめ、様々な建築物の施工管理
35万円~
愛知県
以下のいずれかひとつ 一級建築士 1級建築施工管理技士
8:15~17:30(休憩75分)
土・日・祝日 年間休日125日
産業プラント設備におけるエンジニアリング(計画/設計/施工/保守サービス)をトータルで手がけております。 今回ご入社の方には、工事の工程や品質・安全などの施工計画及び監督業務や関係各所との調整、管理を中心に行っていただきます。 ………………………… ▼ 具体的には・・・ ………………………… ・産業プラント設備、空調・衛生設備、電気設備、建築の施工管理 ・設計図書と照合し、設計図どおりに、施工が実施されているかの管理 ・施工工程の打ち合わせ(顧客を含めた定例会議・社内外) ・施工管理(施工工程の段階では、協力会社を含めた全体管理業務) ・試運転、調整(竣工後、顧客へ引き渡し時) 【施工実績の一例】 ・世界トップシェアの製薬メーカー工場 ・国内大手電機メーカーの生産工場 ・国内大手食品メーカーの製造工場 ……………………………………………… ▼ 日立グループならではのスケール感! ……………………………………………… ◇エンドユーザーとの関わり 大手ゼネコンや設計事務所から与えられた設計図で仕事するのみならず、自らクライアントと直接会話し、一緒に設備を創り上げることが出来ます。 ◇円滑、柔軟なプロジェクト遂行 約9割が元請け案件となり、設計~施工管理~保守サービスまで一気通貫で遂行していくことが可能。 「協力会社(外注先)と意思の疎通が図れていなかった」「軽微な変更も時間がかかる」といった業界特有の問題も起こりにくい体制です。 ◇穏やかでフラットな社風 当社の特徴は『チームの和を重んじて働く』『穏やかな』社員が多いこと。 入社後にまずその社風に(いい意味で)驚く社員がたくさんおります! 「わからないことがあっても聞きにくい」なんてことはありません。 先輩・後輩、プロパー、中途社員関係なく、お互いの意見を発しやすいフラットな組織です。 ……………………………… ▼ 入社後の流れは? ……………………………… 入社後は3~6ヶ月程度OJTで先輩社員と一緒に業務に携わっていただきます。 分からないことは何でも聞ける雰囲気ですので、徐々に知見を身に付けてください。
■月給:21万円~40万円+各種手当 ※経験・スキル・年齢を考慮の上、当社規定に基づき決定いたします。 ※残業代は別途100%支給します。 <昇給> 年1回(4月)
■中部支店 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-17-15 エフエックスビル 7F <初任地> 名古屋市
■歓迎: 電気工事施工管理技士 管工事施工管理技士 ※上記の取得をめざしている方も歓迎します!
8:00~16:45(実働7時間45分/休憩60分) ※現場によって異なる場合あり
■完全週休2日制(土日祝) ■創立記念日 ■年末年始 ■有給休暇(※試用期間中は3日まで取得可) ■リフレッシュ休暇 等
……………………………………………… ◇実力もキャリアも高めたいあなたに。 ……………………………………………… ▼仕事に“飽きる”ことはありません! 任された仕事をコントロールしながら、協力会社はじめ関わる人を巻き込んで、円滑に、確かな仕事を完了させることがミッション。 日々何かしらの変化があるだけでなく、関わるプロジェクトも実に多彩なので、一つひとつ竣工させていく大きな達成感を...
【業務内容】 〇オフィスビル、マンション、生産設備、商業施設、文教施設等の建築施工管理職として従事すると共に 所長候補としてこれまでの経験を活かしてマネジメント業務も担ってもらいます。 ※具体的には下記の業務に従事していただきます。 ・現場管理の責任者。 ・建物の施工管理業務、所長の補佐 ・チームメンバーの業務指導 ・品質管理、工程管理、安全管理、予算管理 ・予算会議、施工検討会、竣工検討会等の参加。 ・現場での定例会議、本社での工事部会議等の参加。 【会社、仕事の特徴・魅力】 ・松村組の社員は約400人で、ゼネコンの中では中堅規模です。 少数精鋭の組織だからこそ、若手のうちから幅広い経験を積み、 一人一人が個性とスキルを発揮するスペシャリストへ成長できる環境が整っています。 ・大阪大学グローバルビレッジや京都市京セラ美術館に代表されるような文教施設の施工実績が豊富で、 名のある大規模施設の建設やインフラ、住宅、倉庫、医療など多岐にわたる施設建設に携わってきました。 自ら考え行動する機会が豊富にあり、密度の濃い仕事を通して圧倒的な成長速度を実現します。 ・そして少数精鋭の松村組は上司と部下の距離が近く、風通しの良い社風です。 信頼できる仲間と共に一体感のある現場で働く団結力の強さこそが私たちの強みと言えるでしょう。 ・建築、土木の他にも地震大国日本に欠かせない耐震改修の為のリニューアル工事や より良い未来を実現する為の自然エネルギー事業など、さまざまな事業が松村組から生まれています。 新しいものを生み出すエネルギーに刺激を受け、成長につなげて下さい。
月収:24.3万円~ ◆試用期間6か月あり
1級建築施工管理技士
・8:30~17:30(休憩60分)
・週休2日制(土、日、祝日) ・年間休日123日 ・年末年始、夏季、介護、育児、慶弔、結婚、リフレッシュ休暇取得奨励金制度 ・有給休暇(※初年度は入社時期により変動あり
【業務内容】 〇オフィスビル、マンション、生産設備、商業施設、文教施設等の空調・衛生設備の施工管理職として従事していただきます。 具体的には下記の業務に従事していただきます。 ・熱源設備・空調設備・衛生設備・給排水設備等の施工管理業務 ・施工管理業務の業務改善 ・品質管理、工程管理、安全管理、予算管理 ・現場での定例会議、本社での工事部会議 など。 【会社、仕事の特徴・魅力】 ・松村組の社員は約400人で、ゼネコンの中では中堅規模です。少数精鋭の組織だからこそ、若手のうちから幅広い経験を積み、一人一人が個性とスキルを発揮するスペシャリストへ成長できる環境が整っています。 ・大阪大学グローバルビレッジや京都市京セラ美術館に代表されるような文教施設の施工実績が豊富で、名のある大規模施設の建設やインフラ、住宅、倉庫、医療など多岐にわたる施設建設に携わってきました。自ら考え行動する機会が豊富にあり、密度の濃い仕事を通して圧倒的な成長速度を実現します。 ・そして少数精鋭の松村組は上司と部下の距離が近く、風通しの良い社風です。信頼できる仲間と共に一体感のある現場で働く団結力の強さこそが私たちの強みと言えるでしょう。 ・建築、土木の他にも地震大国日本に欠かせない耐震改修の為のリニューアル工事やより良い未来を実現する為の自然エネルギー事業など、さまざまな事業が松村組から生まれています。新しいものを生み出すエネルギーに刺激を受け、成長につなげて下さい。
21.9万円~
1級管工事施工管理技士
8:30 ~ 17:30(休憩60分)
・週休2日制(土、日、祝日)、年間休日123日 ・年末年始、夏季、介護、育児、慶弔、結婚、リフレッシュ休暇取得奨励金制度 ・有給休暇(※初年度は入社時期により変動あり
【業務内容】 〇オフィスビル、マンション、生産設備、商業施設、文教施設等の電気関連設備の施工管理職として従事していただきます。 具体的には下記の業務に従事していただきます。 ・屋内配線・照明設備・受変電設備・通信設備・火災報知器等の施工管理業務 ・施工管理業務の業務改善 ・品質管理、工程管理、安全管理、予算管理 ・現場での定例会議、本社での工事部会議 など。 【会社、仕事の特徴・魅力】 ・松村組の社員は約400人で、ゼネコンの中では中堅規模です。少数精鋭の組織だからこそ、若手のうちから幅広い経験を積み、一人一人が個性とスキルを発揮するスペシャリストへ成長できる環境が整っています。 ・大阪大学グローバルビレッジや京都市京セラ美術館に代表されるような文教施設の施工実績が豊富で、名のある大規模施設の建設やインフラ、住宅、倉庫、医療など多岐にわたる施設建設に携わってきました。自ら考え行動する機会が豊富にあり、密度の濃い仕事を通して圧倒的な成長速度を実現します。 ・そして少数精鋭の松村組は上司と部下の距離が近く、風通しの良い社風です。信頼できる仲間と共に一体感のある現場で働く団結力の強さこそが私たちの強みと言えるでしょう。 ・建築、土木の他にも地震大国日本に欠かせない耐震改修の為のリニューアル工事やより良い未来を実現する為の自然エネルギー事業など、さまざまな事業が松村組から生まれています。新しいものを生み出すエネルギーに刺激を受け、成長につなげて下さい。
24.3万円~
1級電気工事施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
【設立以来の黒字経営を継続する「鍜治田工務店」/年間休日121日/週休2日制/残業月30時間程度/関西・中部・関東エリアで分かれているため出張ほぼなし】 ■職務内容: 同社にて、主にマンションや商業施設等の現場の現場監督や施工管理を行って頂きます。 ■職務詳細: 〔施工対象〕橋梁、河川構造物、道路 〔新築/修繕〕新築 〔受注元〕デベロッパー 〔受注金額〕10億円以上 〔施工地域〕東京・神奈川 〔工期〕おおよそその建物の階数+3ヵ月となっており、平均して1年~1年半程度です。 〔働き方〕出張:ほぼなし/残業月30時間程度 ■特徴・魅力: 同社は「建てる」という本業にこだわっており、国内の建築投資額が下降を続けている現状の中、工事高を着実に増加を継続させ、相対的に業界の中で大きな成長を遂げています。同社は当初公共事業を中心に施工しておりましたが、近年公共事業予算がピークの約2分の1に減少した背景もあり、新設住宅着工数が順調に増加しているマンションの施工を中心に受注できるように、主要都市に営業所を開設し、市場のニーズに沿った事業展開を行っています。「建てる」という本業は崩さずに、市場のニーズには柔軟に対応するという筋の通った同社で、スキルをさらに磨くことが可能です。 ■受注実績: 大阪市立天王寺中学校、トヨタカローラ奈良本社、くら寿司高石店、アジリア本町橋 他<参考HP:http://www.kajita.co.jp/work/work01_2.html>
<月給> 200,500円~(一律手当を含む) 月給内訳:基本給+職能手当+職務手当(固定残業代) その他役職手当、資格手当あり <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <試用期間> 3ヶ月
8:45~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土・日・祝日(休日出勤の場合は他の曜日に振替休日を取得)、有給休暇、年末年始休暇など
■業務概要: 建物の内装・電気・設備工事の施工管理業務・また案件受注に関する見積・入札業務を担当します。入札をする案件はご自身で決定することができるので、業務負荷なども考慮しながら裁量を持って働くことが可能です。 ■業務のポイント: ・教育機関の案件が8割程度となります。例として、各大学に営業担当がついているので、そこからの情報やネットなどの入札案件の情報をもとに、入札に参加、受注後の対応を行っていただきます。 ・数か月~半年程度の工期が多いです。 ・エリアは、愛知県内の案件が9割、岐阜1割となります。 ・現場と社内業務は大体半々程度となります。 <工事例> ・名古屋市内の高等学校のトイレのリニューアル工事 ・愛知県内の大学の耐震補強リニューアル工事
期間の定め:無 試用期間:3ヵ月 ※試用期間中の条件に変更はありません。 賃金形態:月給制 月給:500,000円~ 月額(基本給):500,000円~ 昇給:有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を 通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
一級建築士
標準的な勤務時間帯:9:00~18:00 年間平均40時間程度/繁閑の差あり
年間休日数:105日 休日休暇形態:週休2日制(土日) 年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 土日休み・有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日付与)
【業務内容】 設備設計(電気・機械設備)業務全般を担当して頂きます(もちろん今ままでのご経験を活かした内容中心) 事業の川上から計画・設計・監理を一貫してお任せ致します。 対象物件:中高層・高層のSRC・RC・S構造の免震賃貸マンション、商業施設、高齢者介護施設、ホテル、幼稚園 ※再開発等の大型建築の場合はコンストラクションマネジメント等を行う場合があります。 【業務詳細】 各々の実績や適性に応じて設備設計を行っていただきます。 RC・SRCのマンション(店舗併用型、オーナールーム併用型含む)の集合住宅から戸建住宅、さらに免震構造・大 型プロジェクトまで、ご経験やスキルUPにあわせて担当していただきます。 実績487棟・12,000戸以上(2019.12月現在)の同社が誇る「免震」にも大きく関わります。 建築の設計・施工や設備施工部門、さらには事業企画側とも密に連携をとり、事業全体や会社・グループ全体のマネジメントをしている実感が持てますし、指導的立場で業務 を遂行できる点が魅力です。 また、品質改善の提案を社内外に広報できる点も、社内外に影響を与える重要な役割として大きなやりがいを感じていただくことができます。 【ポイント】 ●建築のみでなく事業組成-運営を行うため、建築・設備の立ち位置は対等です。 ●技術社員の中途入社が4割以上、派閥・ゼネコン旧体制の風土もなく、非常になじみやすい風土です。 ●他現場、工事部内・外の社員とも顔をあわせる機会が多く、相談する先を多く持てる体制です。 ●設計・施工社員にて構成する委員会・プロジェクトもあります。 ●自社営業力、グループ営業力が強力で、案件が安定・豊富です。 ●90%以上が民間営業、自社設計・施工の一貫した事業展開。次期の工事予定までしっかりと把握できている為着工までにしっかりと準備が可能。 ●「休む理由を問う会社」ではなく「休めない理由」を問う会社です。建築・設備の仕事となると、なかなか休みが取れないことが多いかと思いますが、同社では「休もう」が合言葉になっています。現場の知識だけではなく世の中の色々な事を吸収することでより良い仕事ができるという考えからです。同社へ転職してきた方のほとんどが前職よりも家族との時間が取れるようになったと喜んでいます。 【仕事の魅力】 ゼネコンやサブコンとは立ち位置の違う事業のもとでの設備設計。建てて終わりでなく、運営まで手掛ける当社の自社完結型物件では、川上から全体を見渡すことが可能です。 フリープランでその街のニーズ・土地のポテンシャル・お客様の要望に答えていくように、1プロジェクトに1担当制(一人の設計メイン担当が取りまとめる)になっています。 自らお客様に提案することもあり、人に近距離で設計業務をトータルに行えることが、面白さであり、やりがいと言えます。 同社の豊富な商品バリエーション、エンドユーザーの視点で開発する「コンセプトマンション」、施工実績日本一を目指した「免震」の建築等々、BIMを活用した事業運営までを視野に入れた開発物件など、実際に管理する物件の魅力にも自信があります。
愛知県名古屋市
1級電気工事施工管理技士 一級建築士 1級管工事施工管理技士 建築設備士
9:00~18:00(所定労働時間8時間) ※休憩1時間
週休2日制(土、日、祝)、年間休日115日、有給休暇20日 ※夏季・GW・年末年始休暇、有給休暇、出産・育児休暇、アニバーサリー休暇、ステップ休暇、年次休暇、慶弔特別休暇の制度あり
【業務内容】 ■担当業務:S造、RC造、SRC造、2×4の当社新築物件の設備全般の施工管理業務をお任せします。 ●品質検査(電気、給排水、空調などマルチにご活躍いただけます) ●設備関連の積算、見積作成・査定 ●アフターメンテナンス ●建築現場監督・協力サブコンへの指導、マネジメント など ※再開発などの大型物件のコンストラクションマネジメント等を行う場合はあります。 各々の実績や適性に応じて設備施工管理を行っていただきます。RC・SRCのマンション(店舗併用型、オーナールーム併用型含む)の集合住宅から戸建住宅、さらに免震構造・大型プロジェクトまで、ご経験やスキルUPにあわせて担当していただきます。 【ポイント】 ・建築のみでなく事業組成-運営を行うため、建築・設備の立ち位置は対等です。 ・技術社員の中途入社が4割以上、派閥・ゼネコン旧体制の風土もなく、非常になじみやすい風土です。 ・他現場、工事部内・外の社員とも顔をあわせる機会が多く、相談する先を多く持てる体制です。 ・現場社員にて構成する委員会・プロジェクトもあります。 ・自社営業力、グループ営業力が強力で、案件が安定・豊富です。 ・90%以上が民間営業、自社設計・施工の一貫した事業展開。次期の工事予定までしっかりと把握できている為着工までにしっかりと準備が可能。 ・「休む理由を問う会社」ではなく「休めない理由」を問う会社です。 建築・設備の仕事となると、なかなか休みが取れないことが多いかと思いますが、同社では「休もう」が合言葉になっています。 現場の知識だけではなく世の中の色々な事を吸収することでより良い仕事ができるという考えからです。 同社へ転職してきた方のほとんどが前職よりも家族との時間が取れるようになったと喜んでいます。 【仕事の魅力】 ●実績487棟・12,000戸以上(2019.12月現在)の同社が誇る「免震」にも大きく関わります。 同社は主に常駐ではなく、巡回型の業務を行っていただけます。(大規模案件については常駐での管理をお任せします。) 同社物件を複数管理することで会社全体のマネジメントをしている実感が持てますし、指導的立場で業務を遂行できる点が、巡回管理の魅力です。 また、品質改善の提案を社内外に広報できる点も、社内外に影響を与える重要な役割として大きなやりがいを感じていただくことができます。 ●ゼネコンやサブコンとは立ち位置の違う事業のもとでの設備施工管理。 建てて終わりでなく、運営まで手掛ける当社の自社完結型物件では、川上から全体を見渡すことが可能です。 一般のお客様との定例に参加することもあり、人に近距離で設備業務をトータルに行えることが、面白さであり、やりがいと言えます。 同社の豊富な商品バリエーション、エンドユーザーの視点で開発する「コンセプトマンション」、施工実績日本一を目指した「免震」の建築等々、BIMを活用した事業運営までを視野に入れた開発物件など、実際に管理する物件の魅力にも自信があります。
1級電気工事施工管理技士 一級建築士 1級建築施工管理技士 1級管工事施工管理技士 建築設備士
■職務内容:受託ビルにおける工事提案、施工管理・監理業務をお任せします。詳細は下記を参照ください。 ■詳細:計画的な改修工事、テナント入退去工事、原状回復工事、リニューアル工事、修繕工事等、ビル営繕工事における施工管理・監理業務をご担当いただきます。他職種や工事協力各社等と連携しながら、ビルにおける各種工事関連業務をスムーズに進めていただきます。
賃金形態:月給制 月給:248200円~354,900円(以下一律手当を含む) ※更に各種手当は別途支給。 ※月給は固定手当を含めた表記です。 ◆経験・年齢・能力を考慮し決定します ◆昇給年1回 試用期間:有(期間 14日間)
以下のいずれかひとつ 1級電気工事施工管理技士 一級建築士 1級建築施工管理技士 1級管工事施工管理技士
9時15分~17時45分(所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12時00分~13時00分) 〇フレックス コアタイムなしフレックス制 ※働き方改革の一貫にて実施中 ◆清算期間:1か月、所定労働時間:7.5時間×日数、フレキシブルタイム:6時00分~19時00分 ※会社としての営業時間は9:15~17:45
年間休日:122日(2021年) 年間有給休暇 13日~20日(※入社年は入社月により3日~10日) 週休2日制(商業部門が土日祝含むシフトとなるため。当ポジションは原則土日休み) 祝日、リフレッシュ休暇、年次有給休暇、積立休暇、記念日休暇、慶弔休暇等
■業務内容: (1)主に新築住宅の施工管理(RC造の施工管理を含む)を担当します。 (2)顧客・協力業者との打合せからアフターメンテナンスまで幅広く行います。 ■建築物の種類: デザイン住宅、自然素材の家、お茶室の建築など ■同社の魅力: 素材、耐久性、機能性、デザイン、健康、そして環境などを念頭に置いた人や地球に優しい家づくり・空間づくりを行い、50年経っても骨董品たり得る建築を創ることが同社の魅力です。
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):170,000円~310,000円 固定残業手当/月:30,000円~40,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 200,000円~350,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有(■年1回) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00)
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数105日 土曜(隔週)、日曜、祝日※休日出勤の場合あり(代休取得可能)、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、GW連続休暇、年次有給休暇
■職務内容:受託ビルにおける工事提案、施工管理・監理業務をお任せします。詳細は下記を参照ください。 ■詳細:計画的な改修工事、テナント入退去工事、原状回復工事、リニューアル工事、修繕工事等、ビル営繕工事における施工管理・監理業務 をご担当いただきます。他職種や工事協力各社等と連携しながら、ビルにおける各種工事関連業務をスムーズに進めていただきます。
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 1ヶ月 使用期間は14日 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):248,200円~354,900円 <月給> 248,200円~354,900円 <昇給有無> 有 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
<労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:6:00~19:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) <標準的な勤務時間帯> 9:15~17:45
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇3日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ※入社年の有給は入社月により3日~10日 週休2日(原則土日休みです)、祝日、リフレッシュ休暇、年次有給休暇、積立休暇、記念日休暇、結婚休暇、慶弔休暇等