株式会社吉田測量設計土木設計技術者
正社員残業20時間以内
募集要項
仕事内容
設計
職種:土木設計技術者(造成設計および開発・許認可関係の設計を担当)
■仕事内容
同社で受注した工事において、土地開発や造成にかかる設計業務をお任せします。その中で対応が必要な官公庁の許認可取得のための手続きや、各業務の進捗管理なども対応していただきます。
・案件受注の割合は、官公庁7割:民間3割のイメージです。
・オフィスワーク中心の働き方で、内勤9割:外勤1割を想定しています。
・宿泊を伴う出張の発生はございません。
<具体的には>
造成設計、河川、道路、水路、上水道、下水道などの工事における設計業務(造成設計がメイン)をお任せします。文教施設、医療福祉施設、物流施設、商業施設、住宅施設などのさまざまな施設をつくるために、以下のような業務を行います。
・土地を平らにする
・水がたまらないように水路を入れる
・たまった水を流すために河川へ接続させる
・業務実施のための水道や下水道の計画、
など
土木設計業務の中でも比較的難易度は低めですので、経験の浅い方でも実務を通じて学んでいくことが可能です。
■組織構成
設計部には、部長以下、次長、課長、課長補佐、係長、主任2名、社員3名の計10名が所属しております。
■開発・都市計画の実績
岩手医大、市立病院、県立病院3件、その他個人病院多数。また、県内の小中学校を多数、安比ハローや、市町村の宅地造成、区画整理。さらに、姫神の風力、洋野の太陽光など、再エネ関係・大規模物流施設についても多数の実績をもつ会社です。
県内にも競合他社はありますが、歴史、実績、信頼、品質と量に関してはトップクラスです!
■仕事内容
同社で受注した工事において、土地開発や造成にかかる設計業務をお任せします。その中で対応が必要な官公庁の許認可取得のための手続きや、各業務の進捗管理なども対応していただきます。
・案件受注の割合は、官公庁7割:民間3割のイメージです。
・オフィスワーク中心の働き方で、内勤9割:外勤1割を想定しています。
・宿泊を伴う出張の発生はございません。
<具体的には>
造成設計、河川、道路、水路、上水道、下水道などの工事における設計業務(造成設計がメイン)をお任せします。文教施設、医療福祉施設、物流施設、商業施設、住宅施設などのさまざまな施設をつくるために、以下のような業務を行います。
・土地を平らにする
・水がたまらないように水路を入れる
・たまった水を流すために河川へ接続させる
・業務実施のための水道や下水道の計画、
など
土木設計業務の中でも比較的難易度は低めですので、経験の浅い方でも実務を通じて学んでいくことが可能です。
■組織構成
設計部には、部長以下、次長、課長、課長補佐、係長、主任2名、社員3名の計10名が所属しております。
■開発・都市計画の実績
岩手医大、市立病院、県立病院3件、その他個人病院多数。また、県内の小中学校を多数、安比ハローや、市町村の宅地造成、区画整理。さらに、姫神の風力、洋野の太陽光など、再エネ関係・大規模物流施設についても多数の実績をもつ会社です。
県内にも競合他社はありますが、歴史、実績、信頼、品質と量に関してはトップクラスです!
休日・休暇
・日祝休み(土曜は、4〜10月は毎週休みで、11〜3月は月2〜3回休みです)
・年間休日:116日
・年間有給休暇:10日~20日(下限日数は入社半年経過後の付与日数となります)
・夏季休暇
・冬季休暇
・創立記念日(11/1)
応募条件
経験
土木設計の経験者(経験年数不問)
実務を通じて土木設計の技術を身につけていきたい・高めていきたいという意欲のある方
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
岩手県
給与
月給216,000円~
残業手当別途支給
・試用期間:3か月(同条件)
・昇給:年1回(昨年度実績:0~10%)
賞与
年2回(昨年度支給実績:2か月分)
年収
302万円 ~ 450万円
年収3,024,000円~4,500,000円
この求人は、残業時間が20時間以内です。ワークライフバランスを重視される方におすすめの求人です。
勤務時間
8:30~17:30(所定労働時間:8時間)
休憩時間::1時間
残業時間
月平均14時間(時期やプロジェクトにより異なります)
残業が0時間の月も多く、残業が発生したとしても現場が遠方の場合の移動時間によるものがほとんどです。
処遇・福利厚生
資格手当
技術士の場合は協議となります。
RCCMの場合は2万円です。他の部門も保有されている場合はプラス1万円となります。
その他手当
・通勤手当:実費支給(上限月1万円)
・住宅手当:詳細は「福利厚生」をご査収ください
・残業手当
・運転手当
・役職手当
・家族手当
・各種保険(雇用・健康・労災・厚生年金)
・厚生年金基金
・各種保険(雇用・健康・労災・厚生年金)
・厚生年金基金
・通勤手当(実費支給/月1万円上限)
・住宅手当(借家間にて居住するもの借家間賃の1/2の金額を支給する。ただしその上限は2万円までとします。持ち家にて居住するものには月額3千円とします。)
・退職金制度(勤続3年以上)
・勤労者福祉サービスセンター加入
・社員旅行費補助
・オフィスおかん(本社のみ)
退職金
退職金有り
勤続3年以上
採用概要
募集の背景
受注工事が多いことによる増員となります。
勤務詳細
受動喫煙対策
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001