株式会社トヨコー建築施工管理技士/SOSEI事業(全国)
正社員年収500万円以上資格取得支援年収700万円以上
募集要項
仕事内容
施工管理
当社について
工場でよく使用されるスレート屋根などの耐用年数や機能性を大幅に向上させる独自の工法を提供しています。すでに100万平方メートル以上の施工実績があり、大手自動車メーカーや電機メーカーでも採用されています。建築物や構造物をより長持ちさせ、美しさを保ちながら未来につなげ、循環型社会に貢献する技術として信頼されており、業績は右肩上がりで拡大中です。さらなる事業成長に向けて、チーム体制の強化を進めています。
当社のコーティング技術について
3層の特殊な樹脂構造を使用して屋根全体を覆うことで、「防水」「断熱」「補強」「防音」「結露対策」などの性能を向上させるコーティング技術を提供しています。陸屋根や瓦棒屋根、老朽化したスレート屋根など、幅広い屋根に対応可能です。一般的な金属屋根カバー工法よりも重量やコストの面で大きな利点があります。さらに、近年増加している「屋根に太陽光パネルを設置したい」というニーズにも対応できるよう、大手パネルメーカーとの協業を進めており、ビジネスチャンスがますます広がっています。
仕事内容
当社が開発した『SOSEI工法(樹脂吹付コーティング)』を用いて、全国の工場や倉庫の屋根改修工事の施工管理(品質、工程、安全、原価管理)を担当します。
具体的な職務内容は以下の通りです。
- 専属施工業者(4人チーム)の管理が主な業務です。
- 工場の安全規則などを考慮し、施工計画を立案します。
- 平均的な工期は1~2ヶ月です。
- 全国各地からの依頼があるため、出張が発生することもあります。
仕事の魅力
<独自技術で成長が加速中>
当社はもともと塗装や防水工事業からスタートし、屋根の防水、断熱、補強に効果的なコーティング工法を独自に開発しました。この技術が強みとなり、業績は確実に拡大しています。また、橋梁などのインフラ構造物のサビや塗膜を安全かつクリーンに除去するレーザークリーニング技術の提供も開始し、事業成長がさらに加速しています。海外展開も視野に入れ、積極的に動いています。
<独自技術はますます進化>
新しい技術やツールを積極的に取り入れる姿勢が、当社の大きな特徴です。組織としてはまだまだ小規模ですが、社内に開発部門を持ち、次世代の新素材開発や工事の効率化、現場での課題解決に取り組んでいます。
<現場の声を大切に、『3C』の実現へ>
技術や事業を進化させる原動力は、現場にあります。私たちはそう考え、現場での気づきや改善案を迅速に取り入れるため、開発部門と継続的に連携しています。実際にスタッフからのアイデアで、現場調査にドローンを導入するなど、建築関連業界の古い課題を解決し、『3C(Cool, Clean, Creative)』な事業に真剣に取り組んでいます。
工場でよく使用されるスレート屋根などの耐用年数や機能性を大幅に向上させる独自の工法を提供しています。すでに100万平方メートル以上の施工実績があり、大手自動車メーカーや電機メーカーでも採用されています。建築物や構造物をより長持ちさせ、美しさを保ちながら未来につなげ、循環型社会に貢献する技術として信頼されており、業績は右肩上がりで拡大中です。さらなる事業成長に向けて、チーム体制の強化を進めています。
当社のコーティング技術について
3層の特殊な樹脂構造を使用して屋根全体を覆うことで、「防水」「断熱」「補強」「防音」「結露対策」などの性能を向上させるコーティング技術を提供しています。陸屋根や瓦棒屋根、老朽化したスレート屋根など、幅広い屋根に対応可能です。一般的な金属屋根カバー工法よりも重量やコストの面で大きな利点があります。さらに、近年増加している「屋根に太陽光パネルを設置したい」というニーズにも対応できるよう、大手パネルメーカーとの協業を進めており、ビジネスチャンスがますます広がっています。
仕事内容
当社が開発した『SOSEI工法(樹脂吹付コーティング)』を用いて、全国の工場や倉庫の屋根改修工事の施工管理(品質、工程、安全、原価管理)を担当します。
具体的な職務内容は以下の通りです。
- 専属施工業者(4人チーム)の管理が主な業務です。
- 工場の安全規則などを考慮し、施工計画を立案します。
- 平均的な工期は1~2ヶ月です。
- 全国各地からの依頼があるため、出張が発生することもあります。
仕事の魅力
<独自技術で成長が加速中>
当社はもともと塗装や防水工事業からスタートし、屋根の防水、断熱、補強に効果的なコーティング工法を独自に開発しました。この技術が強みとなり、業績は確実に拡大しています。また、橋梁などのインフラ構造物のサビや塗膜を安全かつクリーンに除去するレーザークリーニング技術の提供も開始し、事業成長がさらに加速しています。海外展開も視野に入れ、積極的に動いています。
<独自技術はますます進化>
新しい技術やツールを積極的に取り入れる姿勢が、当社の大きな特徴です。組織としてはまだまだ小規模ですが、社内に開発部門を持ち、次世代の新素材開発や工事の効率化、現場での課題解決に取り組んでいます。
<現場の声を大切に、『3C』の実現へ>
技術や事業を進化させる原動力は、現場にあります。私たちはそう考え、現場での気づきや改善案を迅速に取り入れるため、開発部門と継続的に連携しています。実際にスタッフからのアイデアで、現場調査にドローンを導入するなど、建築関連業界の古い課題を解決し、『3C(Cool, Clean, Creative)』な事業に真剣に取り組んでいます。
休日・休暇
月平均6日(繁忙期・閑散期により前後)
年末年始
夏季休暇(現場により全社カレンダーと時期ずれあり)
GW(現場により全社カレンダーと時期ずれあり)
▶︎現場状況などを考慮し、自らの裁量によってお休みを決定することが可能です
この求人は、資格の取得支援があります。仕事をしながら資格を取得したい方におすすめの求人です。
応募条件
資格備考
※要普通自動車免許
望ましい免許・資格
2級建築施工管理技士
1級建築施工管理技士
経験
≪必須(MUST)≫
・施工管理・職長・職人のいずれかの経験
※分野は不問です。
※業務の特性上、全国への出張や高所での作業が発生します。
≪歓迎(WANT)≫
・建築業界における現場管理者、または現場施工の経験
求める人物像
・現場で活躍し続けたい方
・独自性の高い工法や技術に触れてみたい方
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
静岡県富士市
給与
試用期間
3ヶ月
試用期間中、労働条件が異なります。
【昇給】1回/年
賞与
年2回(7月、12月) ※個人、組織の業績により決定
年収
400万円 ~ 750万円
年収 4,000,000 円 - 7,500,000円
ご経験・能力を考慮の上、決定致します。
【年収例】
職人経験者:400~450万円前後
職長経験者:450~500万円前後
施工管理経験者:500~700万円前後
即戦力施工管理者:600万円以上
※出張手当込み
※最終的には求職者様のご経験・能力を考慮の上、決定致します
勤務時間
8:00〜17:00(現場により変動あり)
処遇・福利厚生
交通費、資格手当(建築1級施工管理技士:月額5万円、建築2級施工管理技士:月額3万円)、出張手当(事務所から100km以上で、日帰り手当2,000円、宿泊手当3,000円以上/1日)、一時帰宅手当(1ヶ月以上の出張に限り支給/月1限度)、残業手当
社会保険(健康保険、厚生年金、労災、雇用保険)
・資格取得費用支給制度
・制服貸与(年2回)
・健康診断
■フルリモート勤務可
採用概要
採用プロセス
【筆記試験】無 【面接回数】2回
【選考フロー】書類選考 ⇒ 1次面接 ⇒ 最終面接
※最終面接は候補者様によるプレゼン形式になります。
勤務詳細
受動喫煙対策
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001