更新日 : 2024/4/8

リニューアブル・ジャパン株式会社太陽光発電所の電気保安業務従事者 電気主任技術者(実務経験必須)(第三種電気主任技術者)

正社員

給与アイコン年収

400~500万円詳しく見る

カバンアイコン職種

施工管理詳しく見る

マップアイコン勤務地

北海道詳しく見る

資格アイコン資格

以下のいずれかひとつ
第二種電気主任技術者
第三種電気主任技術者

詳しく見る
太陽光発電所の電気保安業務従事者 電気主任技術者(実務経験必須)(第三種電気主任技術者)

募集要項

仕事内容

施工管理

高圧太陽光発電所の保安業務従事者として、保安・保守管理(O&M)業務を担当していただきます。

<具体的には>
・計画策定(年間維持管理計画や長期修繕計画など)
・点検業務(絶縁抵抗測定・接地抵抗測定・保護継電器試験・清掃関係など)
・サイト管理
・報告書作成(点検報告書、月次報告書など)
・発電所管理 など

※太陽光発電所での勤務経験は不問です!
発電所の電気保安業務の経験や保護リレー装置試験の経験をお持ちの方はすぐに活躍でき、さらなる技術力向上が可能です。

再生可能エネルギーを恒久的に活用していくためには安全性が必要となります。
そこで、当社では全国各地に電気保安法人を設立。
今回、発電所の電気保安管理業務をお任せする「電気保安業務従事者」を募集することになりました。
「電気保安協会で働いていた経験を活かしたい」
「電気管理技術者としてのスキルを活用し、さらにステップアップしたい」
など、業務の幅をさらに広げたい方、お待ちしています!

応募条件

<資格・免許>

以下のいずれかひとつ
第二種電気主任技術者
第三種電気主任技術者

<資格備考>

普通自動車運転免許(AT限定可)

<経験>

【必須】
■高圧設備保護継電器試験がの経験がある方
【以下いずれかに該当する方】
・経済産業省より保安業務従事者の登録を受けている方。
・保安業務従事者になるための実務経験を有し、かつその証明書類を用意できる。(在籍企業の代表取締役印が必要)
※3年以上の実務経験が必須
※経験があれば、太陽光発電所での実務経験は不問です

基本的PCスキル(Excel、Word)

求める人物像

・向上心をお持ちの方
・コミュニケーションを円滑に図れる方
・幅広い業務に携わりたい方

雇用形態

正社員

勤務地

北海道札幌市

勤務地詳細

北海道札幌市

給与

<賞与>

賞与年2回(6月・12月、業績および本人評価による)

<年収>

400万円 ~ 500万円

年収備考:年収には⽉30時間分の固定残業代⽉5万7,000円(年収400万円の場合)を含む
超過分は別途支給
試用期間3ヶ月
※ご経験・スキルを考慮して当社規定により決定いたします

求人の種類

自社提案

求人種別ID

0001

職場の雰囲気やチーム体制、面接ポイントなどを
キャリアアドバイザーがご紹介します。

無料登録して詳細を受け取る

職場の雰囲気

ご登録後のキャリア相談時に、キャリアデザイナーがご紹介いたします。ぜひご登録ください。

組織図・チーム体制

ご登録後のキャリア相談時に、キャリアデザイナーがご紹介いたします。ご登録後のキャリア相談時に、キャリアデザイナーがご紹介いたします。ご登録後のキャリア相談時に、キャリアデザイナーがご紹介いたします。

書類・面接のポイント

ご登録後のキャリア相談時に、キャリアデザイナーがご紹介いたします。ご登録後のキャリア相談時に、キャリアデザイナーがご紹介いたします。

会社概要

住所

東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー6階

従業員数

263人

売上高

20,600,000,000円

資本金

4,617,420,000円

設立

2012年1月

詳細説明

太陽光発電事業・ 風力発電事業
地熱発電事業・小水力発電事業
関連器材輸入事業
コンサルティング事業
金融商品取引業
宅地建物取引業
特定建設業

会社の特徴

【概要・特徴】東証グロース上場、2012年設立の再生可能エネルギー事業会社。太陽光・風力・水力発電などの再生可能エネルギー発電所の開発、発電、運営・管理(アセットマネジメント/O&M)を行なっています。O&M事業では、日本各地213件、1,118MWの発電所を運営・管理しており、高品質なO&Mサービスを競争力のある価格で発電事業者に提供しています。東急不動産、関西電力などの大手企業と資本・業務提携を行うなど、事業強化を図っています。【強み】「案件の発掘・開発」→「案件開発の資金調達」→「EPC事業」→「売電開始後のO&M」まで総合的にサポートできることが強みです。同社は、金融系と技術系企業の出身者が立ち上げたことから、用地取得からEPC、O&Mまでの一気通貫のビジネスモデルを実現。無駄なコストの削減が可能となっています。昨今、太陽光の固定買取価格は下がる傾向にありますが、同社ではこれらの強みを活かし、今後もメガソーラー建設を続けていく考えです。