宮城県仙台市/第2種ボイラー・タービン主任技術者の転職・求人一覧
検索結果1件中1-1件
現在の検索条件: 宮城県仙台市/第2種ボイラー・タービン主任技術者
検索結果1件中1-1件
1 / 1ページ目
募集終了
年収
400~850万円
勤務地
■東北支店 〒980-6008 宮城県仙台市青葉区中央4-6-1 SS30 8F <初任地> 仙台市
資格
■歓迎: 電気工事施工管理技士 管工事施工管理技士 ※上記の取得をめざしている方も歓迎します! ※シニアの方、ご相談ください!
就業時間
8:00~16:45(実働7時間45分/休憩60分) ※現場によって異なる場合あり
休日
<年間休日124日> ■完全週休2日制(土日祝) ■創立記念日 ■年末年始 ■有給休暇(※試用期間中は3日まで取得可) ■リフレッシュ休暇 等
建設業界の視点から見た宮城県仙台市
仙台市は宮城県の中部に位置し、青葉区国分町3丁目に市役所があります。政令指定都市かつ東北地方最大の都市である仙台市は、仙台駅によって大きく東西に分けられています。西側は江戸時代から続く中心部であり、南には広瀬川が流れ、西には青葉山があり、北には丘陵地が広がり、東は東北新幹線が走り高層マンションが立ち並びます。一方、江戸時代から続く地名が残る東側では古くからの町並みが残っています。工業団地である卸町・六丁の目・扇町には卸売り・流通・車関係の事業所が多く見られ、地下鉄東西線の建設に伴い住宅地の開発が進められてきました。また、仙石線の地下化に伴う区画整理・再開発により宮城野通り沿いにIT企業が集中し始め、東北楽天ゴールデンイーグルスが本拠地とする宮城球場を中心に発展しました。
戸建て住宅は太白区、泉区、宮城野区、若林区に多く見られ、仙台市都心部を構成する青葉区には高層ビルや高層マンションが立ち並びます。商工業地域としては、青葉区がオフィスビルの立ち並ぶオフィス街、宮城野区、若林区が倉庫・工場の集まる地帯になっています。青葉区にある三居沢発電所、宮城区にある新仙台火力発電所など、発電所もあります。
商業施設・ショッピングモールとしては、太白区長町にあるTHEMALL仙台長町、青葉区にあるエスパル仙台、泉区南中山にあるイオン仙台中山、宮城野区にある三井アウトレットパーク仙台港などが挙げられます。名所としては、青葉区にある「ニッカウヰスキー仙台工場宮城峡蒸溜所」、「瑞鳳殿」、「仙台城跡」などが有名で、他にも宮城野区にある「楽天生命パーク宮城」や太白区にある「秋保大滝」、青葉区の「定禅寺通」などがあります。
道路交通の要として、東北自動車道の他に仙台都市圏環状自動車専用道路があり、仙台北部道路・三陸自動車道・仙台東部道路・仙台南部道路へ通じており市外への移動が便利です。仙台駅東口では再開発が進んでおり、建設現場・工事現場が多く見られます。