株式会社一宮工務店【愛媛】建築施工管理 ~1942年創業、愛媛県内最大の建設会社~(2級建築施工管理技士)
正社員学歴不問資格取得支援
募集要項
仕事内容
施工管理
■職務内容:
建築現場(S・RC・SRC・W造)における施工管理業務を現場監督として担当し、以下の業務を行います。
・測量、墨出し、位置出し
・協力会社との連絡/打ち合わせ、施工図作成
・現場巡視(工事進捗状況・安全確認)
・請求書チェック、予算書作成、工程会、検査
・その他
■担当する案件詳細:
1案件2~3億の案件を担当し、民間案件が9割(倉庫・ホテル・病院・グループホームなど)、官公庁案件が1割(防災センター、護岸工事など)で構成されています。
業務はエリアごとに分かれており、愛媛県内での出張が発生する場合があります。
■出張について:
出張期間は案件によって異なり、短いもので3ヶ月、長いもので2年程度です。交通費や宿泊費は会社負担であり、月2回まで帰省手当が支給されます。
■ミッション:
施主や発注先、下請け協力業者、材料の納入業者など、様々な関係者と円滑なコミュニケーションを図り、建築現場の工事を円滑に進めることがミッションです。コミュニケーション能力とリーダーシップを発揮し、建築現場においてPDCAのサイクルが円滑に回るように指揮を執ってください。
■配属先について:
勤務地は本部・新居浜支店、大洲本店、松山支店の県内3店舗になります。希望を考慮して配属先が決定されます。
建築現場(S・RC・SRC・W造)における施工管理業務を現場監督として担当し、以下の業務を行います。
・測量、墨出し、位置出し
・協力会社との連絡/打ち合わせ、施工図作成
・現場巡視(工事進捗状況・安全確認)
・請求書チェック、予算書作成、工程会、検査
・その他
■担当する案件詳細:
1案件2~3億の案件を担当し、民間案件が9割(倉庫・ホテル・病院・グループホームなど)、官公庁案件が1割(防災センター、護岸工事など)で構成されています。
業務はエリアごとに分かれており、愛媛県内での出張が発生する場合があります。
■出張について:
出張期間は案件によって異なり、短いもので3ヶ月、長いもので2年程度です。交通費や宿泊費は会社負担であり、月2回まで帰省手当が支給されます。
■ミッション:
施主や発注先、下請け協力業者、材料の納入業者など、様々な関係者と円滑なコミュニケーションを図り、建築現場の工事を円滑に進めることがミッションです。コミュニケーション能力とリーダーシップを発揮し、建築現場においてPDCAのサイクルが円滑に回るように指揮を執ってください。
■配属先について:
勤務地は本部・新居浜支店、大洲本店、松山支店の県内3店舗になります。希望を考慮して配属先が決定されます。
休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数105日
日曜、祝日※会社カレンダーによる
有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 他
この求人は、資格の取得支援があります。仕事をしながら資格を取得したい方におすすめの求人です。
応募条件
資格・免許
以下のいずれかひとつ
1級建築施工管理技士
2級建築施工管理技士
資格備考
建築施工管理技士(1級もしくは2級)をお持ちの方、または施工管理の実務経験をお持ちの方
経験
建築施工管理技士(1級もしくは2級)をお持ちの方、または施工管理の実務経験をお持ちの方
学歴
不問
雇用形態
正社員
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
勤務地
愛媛県
給与
賞与
年2回(平均3.5ヶ月分(過去実績)
年収
400万円 ~ 500万円
288,225円~404,000円(一律手当を含む)
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~350,000円
固定残業手当/月:38,225円~54,000円(固定残業時間25時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
昇給:年1回(4月/全社平均2.0%程度)
試用期間:3か月
勤務時間
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:60分
<標準的な勤務時間帯>
8:00~17:00
処遇・福利厚生
通勤手当:上限50,000円/月
家族手当:扶養配偶者17,000円、子一人3,000円
住宅手当:持ち家の場合、10,000円/月
資格手当:
一級建築/土木施工管理技士…15,000円/月、一級建築士30,000円/月
二級建築士/・二級建築/土木施工管理技士…5,000円/月
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金
寮社宅:単身用・世帯用共にあり。個人負担1~2万円程度
厚生年金基金:確定拠出年金
<教育制度・資格補助補足>
OJT、技術者集合研修 、経営職研修、資格補助手当(資格により補助金額が変わります)、通信教育奨励金(受講期間内に修了すれば費用の半分を会社が支給)
育児休業取得実績あり
職務給制度あり
保養施設:岡山県湯郷温泉別荘地内(グループ利用) 資格手当、通信教育奨励金制度
退職金
退職金有り
企業年金、勤続1年以上
定年
定年有り
定年:60歳
再雇用あり(65歳まで)
採用概要
採用プロセス
<オンライン面接>
可
勤務詳細
キャリアパス
同社では年に1回程度、全社員に対してキャリアアンケートを実施。役員との面談を実施するなど、フォローアップを行っています。また、研修や資格補助手当てがあり、社員のスキルアップ・キャリアアップを応援します。
受動喫煙対策
屋内喫煙可能場所あり
※ 詳細は面談時にお伝えいたします。
求人の種類
自社提案
求人種別ID
0001