更新日 : 2023/5/17

株式会社スマートエナジー第2種電気主任技術者【熊本・阿蘇高森】(第二種電気主任技術者)

給与アイコン年収

400~700万円詳しく見る

カバンアイコン職種

設備管理詳しく見る

マップアイコン勤務地

熊本県詳しく見る

資格アイコン資格

以下のいずれかひとつ
第二種電気主任技術者
第一種電気主任技術者

詳しく見る
第2種電気主任技術者【熊本・阿蘇高森】(第二種電気主任技術者)

募集要項

仕事内容

設備管理

■メガソーラーに関する選任としての保全業務を担当していただきます。
・遠隔監視システムを用いた日常監視業務
・現地巡回点検業務
・定期点検業務
・トラブルシューティング

【具体的には】
◎新設発電所の耐圧試験、完工検査
◎太陽光パネルおよび付帯する電気設備の日常点検・定期検査
◎不具合発生時の緊急対応、修理依頼の発注、工事の立会い
◎除草作業・太陽光パネルの清掃
◎発電量測定データの分析
など

応募条件

<資格・免許>

以下のいずれかひとつ
第二種電気主任技術者
第一種電気主任技術者

<資格備考>

普通自動車運転免許

<経験>

経験不問

<学歴>

高卒以上

求める人物像

◎物事に柔軟な対応ができる方
◎フットワークの軽い方
◎太陽光の設備や再生可能エネルギーの事業に興味をお持ちの方
◎分析作業など、細かい作業が得意な方
◎地方転勤が可能な方は大歓迎(必須ではありません)

勤務地

熊本県上益城郡

勤務地詳細

熊本県上益城郡

給与

※経験、勤務日数、所有資格によります
※昇給年1回
※40時間の固定残業代含む

<賞与>

賞与年2回

<年収>

400万円 ~ 700万円

経験能力考慮の上優遇

勤務時間

9:15-18:15

休日・休暇

完全週休二日制
祝日
GW
夏期休暇(3日)
年末年始休暇(6日)
有給休暇
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休暇

≪ 年間休日120日以上 ≫

処遇・福利厚生

交通費全額支給

社会保険完備

求人の種類

自社提案

求人種別ID

0001

職場の雰囲気やチーム体制、面接ポイントなどを
キャリアアドバイザーがご紹介します。

無料登録して詳細を受け取る

職場の雰囲気

ご登録後のキャリア相談時に、キャリアデザイナーがご紹介いたします。ぜひご登録ください。

組織図・チーム体制

ご登録後のキャリア相談時に、キャリアデザイナーがご紹介いたします。ご登録後のキャリア相談時に、キャリアデザイナーがご紹介いたします。ご登録後のキャリア相談時に、キャリアデザイナーがご紹介いたします。

書類・面接のポイント

ご登録後のキャリア相談時に、キャリアデザイナーがご紹介いたします。ご登録後のキャリア相談時に、キャリアデザイナーがご紹介いたします。

会社概要

住所

東京都中央区八重洲二丁目7番2号 八重洲三井ビルディング1F

従業員数

234人

資本金

490,000,000円

設立

2007年4月

詳細説明

太陽光、水力等の再生可能エネルギー電気の販売
発電施設、設備ならびに同システムの企画、設計、施工、管理、保守ならびに販売
環境ファンドへの出資の募集、その運営と対策
排出量制度の調査・コンサルティング及び事業支援

会社の特徴

【概要・特徴】2007年設立、環境関連ビジネスを展開する企業。再生可能エネルギーの開発・保守、環境ファンドの組成・運用、エネルギー事業の人材育成、調査・コンサルティングなどを行なっています。太陽光発電設備O&M事業において、全国トップクラスのシェアを獲得。太陽光発電に加え、風力発電などの領域にも事業拡大を図っています。【強み】これまでに50MW以上の発電所を日本各地で開発し、自社で保有するほか顧客に紹介してきた実績があります。また、発電所の効率をあげるためのバリューアップ提案に力を入れており、国内20拠点を通じて電気主任技術者による高品質なサービスを提供。高圧や特高を中心に国内で約500MWの発電所の保守管理を行っています。保守管理を中心とした標準サービスだけでなく、顧客の要望に合わせ、除草、地域住民対応、アセットマネジメントサービス、保険対応、土木工事の補修などワンストップで対応することができます。【注力分野】太陽光や風力以外にも、バイオマス・小水力の領域にも事業を拡大しています。外資系投資銀行から多額の出資を受け、運用・保守事業を強化しています。【カーボン・オフセットの導入】削減仕切ることができなかった温暖化ガスを温暖化ガス削減活動への投資や自社で森林栽培を行うなど、他で埋め合わせる考えをカーボン・オフセットと呼びます。同社では、「再生可能エネルギーの普及、省エネの推進、環境価値を活用して地球温暖化の防止に貢献すること」をミッションに2050年のカーボンニュートラルに向け、カーボン・オフセットを行っています。